翻訳と辞書
Words near each other
・ 神戸長田区小1女児殺害事件
・ 神戸関空ベイシャトル
・ 神戸関空ベイ・シャトル
・ 神戸関電ビル
・ 神戸関電ビルディング
・ 神戸阪急
・ 神戸阪急ビル
・ 神戸電子
・ 神戸電子専門学校
・ 神戸電気鉄道
神戸電気鉄道1000系電車
・ 神戸電気鉄道1100系電車
・ 神戸電気鉄道1300系電車
・ 神戸電気鉄道3000系電車
・ 神戸電気鉄道300系電車
・ 神戸電気鉄道800系電車
・ 神戸電気鉄道ED2000形電気機関車
・ 神戸電気鉄道ED2001形電気機関車
・ 神戸電気鉄道クハ141形電車
・ 神戸電気鉄道クホ761形・サホ762形貨車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神戸電気鉄道1000系電車 : ミニ英和和英辞書
神戸電気鉄道1000系電車[こうべでんきてつどう1000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

神戸電気鉄道1000系電車 : ウィキペディア日本語版
神戸電気鉄道1000系電車[こうべでんきてつどう1000けいでんしゃ]

神戸電気鉄道1000系電車(こうべでんきてつどう1000けいでんしゃ)は、神戸電気鉄道(1988年に神戸電鉄(神鉄)に改称)が1965年より製造を開始した通勤形電車の形式群の総称である。
== 概要 ==
神戸電鉄初の高性能車であるデ300形の貫通型車両(デ310形)のデザインを継承の上、沿線人口の増加に伴う輸送力増強を目的に客用扉を1,400mm幅の両開きとした車両として1965年に登場した。系列全体としては1991年までの26年間に合計106両が川崎重工業(1969年までは川崎車輌)で製造され、形態や製造時期の違いで数多くの形式が誕生している。
各形式は相互に併結が可能であり、3両から4両編成、そしてラッシュ輸送時の5両編成まで輸送量に応じた編成を組んで活躍していたが、2000年代以降は3両または4両固定編成への集約が進められている。
編成は有馬寄(有馬温泉三田粟生方)に奇数車 (Mc1)、神戸寄(鈴蘭台新開地方)に偶数車 (Mc2) を有する構成となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神戸電気鉄道1000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.