翻訳と辞書
Words near each other
・ 神明宮 (岡崎市中伊西町)
・ 神明宮 (岡崎市大高味町)
・ 神明宮 (岡崎市木下町)
・ 神明宮 (岡崎市樫山町)
・ 神明宮 (岡崎市淡渕町)
・ 神明宮 (掛川市)
・ 神明宮 (新発田市大手町)
・ 神明宮 (砺波市鷹栖)
・ 神明小学校
・ 神明小網橋
神明山古墳
・ 神明幼稚園
・ 神明幼稚園 (千葉県)
・ 神明恵和合取組
・ 神明村
・ 神明村 (富山県)
・ 神明活殺流
・ 神明浦
・ 神明漁港
・ 神明町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神明山古墳 : ミニ英和和英辞書
神明山古墳[しんめいやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神明 : [しんめい]
 【名詞】 1. deity 2. God
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

神明山古墳 : ウィキペディア日本語版
神明山古墳[しんめいやまこふん]

神明山古墳(しんめいやまこふん)は、京都府京丹後市丹後町にある前方後円墳。国の史跡に指定されている。
古墳時代前期後半の築造と推定される。丹後半島を貫く竹野川の河口付近に位置する、日本海側最大級の古墳である。
== 概要 ==
この巨大古墳は古墳時代中期の5世紀に築造され〔京丹後市デジタルミュージアムによる〕、墳丘長は190メートルである。海とのかかわりのある豪族の墓と推定されていたが、その後に、古墳の北西にあった潟湖・竹野湖のほとりにあり、砂丘で海と隔たっていることが指摘された。古代の海岸線と平行に築造されていて、葺石を貼っているから海上から眺めると白色に輝いてよく目立ち、港の位置を示す標識にもなった。4世紀の後半以降、港との関係で大規模な前方後円墳が現れ、上総尾張丹後伯耆などでは、その地域最大の古墳も港との関係で出現した。このようなことから、丹後王国(丹後政権)論が提出されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神明山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.