翻訳と辞書
Words near each other
・ 神殿研究所
・ 神殿騎士修道会
・ 神殿騎士団
・ 神母英郎
・ 神氏
・ 神気
・ 神水ダム
・ 神水・市民病院前停留場
・ 神水・市民病院前駅
・ 神水橋駅
神水湖
・ 神永レオ
・ 神永圭佑
・ 神永大輔
・ 神永学
・ 神永宰良
・ 神永昭夫
・ 神永正博
・ 神江里見
・ 神池


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神水湖 : ミニ英和和英辞書
神水湖[かみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [みずうみ]
 【名詞】 1. lake 

神水湖 ( リダイレクト:下久保ダム ) : ウィキペディア日本語版
下久保ダム[しもくぼだむ]

下久保ダム(しもくぼダム)は群馬県藤岡市埼玉県児玉郡神川町にまたがる、一級河川利根川水系神流川(かんながわ)に建設されたダムである。
独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、堤高129.0メートル重力式コンクリートダム首都圏の水がめである利根川水系8ダムの一つであり、規模としては矢木沢ダム(利根川)に次ぐ大規模なダムである。また、烏川流域のダム群の中では最も規模が大きい。ダム湖は河川名を採って「神流湖」(かんなこ)と命名され、2005年(平成17年)に当時の鬼石町の推薦によって財団法人ダム水源地環境整備センターが選定する「ダム湖百選」に選ばれている。
== 地理 ==
神流川は群馬県内における利根川の主要な支流である烏川の右支川である。群馬県・埼玉県・長野県境にある三国山を水源とし、日本航空123便墜落事故の現場である御巣鷹の尾根の付近を流れ、上野ダムを過ぎて北へ流れ、多野郡上野村楢原で東に向きを変える。その後は国道462号に並行して東へ流れ、藤岡市に入ると群馬・埼玉両県の境界線となり下久保ダム・三波石峡を通過後再度北へ流路を変える。藤岡市を通過し関越自動車道・神流川橋を越えると直ちに烏川に合流し、間も無く利根川に注ぐ。流路延長約87.4キロメートル、流域面積約407平方キロメートルの河川であり、長さだけでいえば烏川よりも長い。
ダムは神流川の中流部、藤岡市と神川町の境に建設された。名称は建設された場所に由来する。なお、ダム完成当時の所在自治体は多野郡鬼石町と児玉郡神泉村であったが、平成の大合併によっておのおの藤岡市と神川町になっている。また人造湖である神流湖の一部は、秩父市にも掛かっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下久保ダム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shimokubo Dam 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.