|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 祭 : [まつり] 【名詞】 1. festival 2. feast ・ 祭場 : [さいじょう] (n) ceremony site ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics) ・ 強 : [きょう] 1. (n-suf) a little over 2. a little more than ・ 強盗 : [ごうとう] 【名詞】 1. robbery 2. burglary ・ 殺 : [さつ] 【名詞】 1. kill 2. murder 3. butcher 4. slice off 5. split 6. diminish 7. reduce 8. spoil ・ 殺人事件 : [さつじんじけん] (n) murder case ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 人事 : [ひとごと, じんじ] (n) other's affairs ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
祭場強盗殺人事件(まつりばごうとうさつじんじけん)は、1958年2月18日午前2時30分頃(旧暦正月元日)に熊本県阿蘇郡高森町大字中字祭場で発生した強盗殺人事件。「祭場事件」とも。被害者は5名(即死1名・翌日死亡2名・重症2名)。 犯人は2名でいずれも1966年2月27日に、犯人Aは東京都昭島市朝日町にて午後9時30分、犯人Bは長崎市戸町にて午後5時50分にそれぞれの居宅で8年の歳月を経て逮捕された。 == 概要 == 1958年2月18日午前5時頃、阿蘇郡高森町野尻巡査駐在所に、同町大字中字祭場の職業農業の男性ほか6名が駆け込み「祭場の女性方に賊が入り、寝ていた女性を打ち殺し、ほかの者に怪我をさせ手提金庫を奪って逃げました。」と届け出た。 駐在巡査は、直ちに本署高森警察署に電話報告するとともに現場に急行して同町大字中に居住する男性医師に依頼して、被害者に応急手当を加える一方、現場保存に着手した。 一方、野尻巡査駐在所の報告を受けた高森警察署長は、強盗殺人事件とみて、署員の非常招集を行い、現場を中心として汽車・バスなどの発着所、主要道路について緊急配備を実施させるとともに、県警本部に報告、捜査員を引率して現場に急行、初動捜査に着手した。 熊本県警察本部では、県警本部長橋本警視長が高森署長吉永警視に対し : * 被害者の死体は解剖に付すること : * 緊急配備を続行すること : * 凶器及び被害品などの捜査を実施すること : * 現場を中心とした足取捜査を実施し、犯人の割り出しに務めること などの捜査事項を電話で指示するとともに、刑事部長兼捜査第一課長が出張中のため、捜査第一課次席及び同課員、鑑識課長及び同課員を急派し、所轄署員と共に捜査に当たらせる一方、被害者の解剖鑑定を熊本大学法医学教授に嘱託した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「祭場強盗殺人事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|