|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 禁 : [きん] 【名詞】 1. ban (e.g., on smoking) 2. prohibition ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) ・ 帯出 : [たいしゅつ] 1. (n,vs) taking out 2. using at home ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage
禁帯出(きんたいしゅつ)とは、図書館などにおける資料の貸出区分の一つ。一般に、この指定がなされている資料は館内での閲覧のみが可能となり、館外への持ち出し(貸し出し)は禁じられる。 該当する資料には、目立つ場所(図書であれば背表紙)に「禁帯出」と書かれた赤いラベルが貼り付けられる。 == 禁帯出指定の意味 == 禁帯出に指定されるものは、各種辞典・事典等の参照図書、重要な価値のある資料、刊行から一定期間を経た古い資料などが多い。 禁帯出指定の原因として、 *資料の館外持ち出しによる、汚損・破損の事故を防ぐ。 *長期間一個人に占有されることによって、他の利用者の迷惑となる。 が挙げられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「禁帯出」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|