翻訳と辞書
Words near each other
・ 福井小学校
・ 福井少年運動公園
・ 福井山常志
・ 福井峻
・ 福井崇時
・ 福井崚
・ 福井川
・ 福井川 (徳島県)
・ 福井川 (舞鶴市)
・ 福井川橋梁
福井工業大学
・ 福井工業大学付属福井中学校
・ 福井工業大学附属福井中学校
・ 福井工業大学附属福井中学校・高等学校
・ 福井工業大学附属福井高等学校
・ 福井工業専門学校
・ 福井工業高等専門学校
・ 福井市
・ 福井市スポーツ公園野球場
・ 福井市一乗小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福井工業大学 : ミニ英和和英辞書
福井工業大学[ふくいこうぎょうだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
工業大学 : [こうぎょうだいがく]
 (n) technical college or institute
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

福井工業大学 : ウィキペディア日本語版
福井工業大学[ふくいこうぎょうだいがく]

1950年に創設された北陸電気学校を母体とする。

== 沿革 ==

*1949年4月 - 福井市豊島上町93番地に北陸電気学校(夜間)を創設
*1950年4月 - 中学校卒業を入学資格とする2年制と夜間1年制の専科を有する北陸電気専門学校を創設
*1952年
 *4月 - 2年制を3年制とし、高等学校教科書による単位取得に改める
 *11月 - 福井市東明里町29番地に移転
*1958年4月 - 北陸電気専門学校に建設科を増科
*1959年
 *2月 - 学校法人金井学園設立認可
 *4月 - 北陸電気専門学校は福井実業高等学校となる
 *11月 - 福井市東明里町20番地(現町名:学園3-6-1)に校舎新築移転落成
*1965年4月 - 福井工業大学(工学部電気工学科、機械工学科)開学
*1966年4月 - 建設工学科、教職課程設置。大学1号館落成
*1967年4月 - 建設工学科を建築専攻、土木専攻に専攻分け
*1972年4月 - 電気工学科を電気専攻、電子専攻に専攻分け
*1973年
 *3月 - 電子計算機室開設
 *4月 - 応用物理学科(環境安全専攻、原子力専攻)設置。大学2号館落成
*1975年10月 - カナイ産業工学研究所創設
*1977年 - 大学2号館増築落成
*1978年4月 - カナイ産業工学研究所を福井工業大学産業工学研究所に改称
*1979年4月 - 応用物理学科を環境安全工学科と改称
*1982年4月 - 電気工学科の専攻を電気工学専攻、電子工学専攻と、建設工学科の専攻を建築学専攻と土木工学専攻と改称
*1983年4月 - 機械工学科を機械工学専攻と電子機械専攻に専攻分け
*1984年 - 芦原キャンパス竣工
*1985年4月 - 福井工業大学大学院工学研究科修士課程(機械工学専攻、建設工学専攻、環境安全工学専攻)設置。環境安全工学科を安全工学専攻と環境工学専攻に専攻分け
*1986年4月 - 工学研究科修士課程に電気工学専攻設置。福井工業大学別科工学専修科(電気工学専攻、機械工学専攻、安全工学専攻、建築学専攻)設置
*1987年4月 - 経営工学科設置。金井講堂、大学研究棟(5号館)落成
*1988年
 *4月 - 環境安全工学科を応用理化学科と改称、専攻は廃止
 *5月 - 金井学園電子計算機センター開設
*1989年4月 - 大学院工学研究科の環境安全工学専攻を応用理化学専攻に改称。別科(工学専修科)に土木工学専攻、化学計測専攻、経営情報学専攻を開設。自動車整備実習棟(7号館)落成
*1990年4月 - 大学院工学研究科博士課程(電気工学専攻、応用理化学専攻)設置
*1992年 - 金井学園「正倉院」落成
*1996年 - 金井学園温泉総合健康増進センター落成
*1997年4月 - 福井工業大学技術システム研究館落成
*1998年4月 - 応用理化学科を応用科学専攻と介護福祉工学専攻に専攻分け
*1999年4月 - 経営工学科をマルチメディア工学専攻と経営デザイン工学専攻に専攻分離。福井工業大学芦原キャンパス体育館落成
*2000年4月 - 機械工学科の専攻を廃止
*2001年4月 - 宇宙通信工学科設置。電気工学科を電気電子工学科に改称し、専攻を廃止。建設工学科の土木工学専攻を地球環境工学専攻に改称。福井工業大学芦原キャンパスに宇宙通信用パラボラアンテナ完成
*2002年4月 - 応用理化学科の応用科学専攻を環境・生命未来工学専攻と改称。福井工業大学産業工学研究所を産学共同研究センターに改組
*2003年4月 - 応用理化学科を環境・生命未来工学科と改称。SSL(Student Space Laboratory)開所
*2004年
 *4月 - 経営工学科を経営情報学科と改称。経営デザイン工学専攻を経営情報システム工学専攻と改称。高層教育研究施設「FUTタワー」落成
 *10月 - 学生生活センター開設
*2005年4月 - 原子力技術応用工学科設置。FUTメカニックセンター開設
*2006年4月 - 地球環境工学専攻を土木環境工学専攻と改称。学習支援センター開設
*2007年 - 福井街角放送との連携によりサテライトスタジオ「FUTスクエア」開所
*2008年4月 - 経営情報学科のマルチメディア工学専攻、経営情報システム工学専攻を廃止
*2009年4月 - デザイン学科設置。建設工学科建築学専攻を建築学科に、建設工学科土木環境工学専攻を土木環境工学科にそれぞれ改組。電気電子工学科を電気電子情報工学科に、環境・生命未来工学科を環境生命化学科に、宇宙通信工学科を宇宙情報科学科にそれぞれ改称
*2010年
 *4月 - 宇宙情報科学科の学生募集停止
 *9月 - 福井工業大学カールマイヤーグランド落成
*2011年
 *4月 - 産業ビジネス学科設置。キャリアセンター開設
 *5月 - 図書館付属ラーニングコモンズ開設
*2012年
 *4月 - 土木環境工学科と建築学科を建築生活環境学科に改組。大学院工学研究科に応用理工学専攻(博士前期課程、博士後期課程)、社会システム学専攻(博士前期課程、博士後期課程)設置。大学院工学研究科電気工学専攻(修士課程、博士後期課程)、応用理化学専攻(修士課程、博士後期課程)、機械工学専攻(修士課程)、建設工学専攻(修士課程)、情報学専攻(修士課程)の学生募集停止
 *10月 - インターナショナルセンター開設
*2013年4月 - FUT福井城郭研究所開設
*2014年4月 - クラブ活動支援センター開設
*2015年4月 - 環境情報学部(環境・食品科学科、経営情報学科、デザイン学科)、スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)設置。工学部の電気電子情報工学科を電気電子工学科に、建築生活環境学科を建築土木工学科に改称。工学部のデザイン学科、経営情報学科、産業ビジネス学科、環境生命化学科の学生募集停止。産学共同研究センターを地域連携研究推進センターに改称

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福井工業大学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.