翻訳と辞書
Words near each other
・ 福井鉄道デキ1形電気機関車
・ 福井鉄道デキ2形電気機関車
・ 福井鉄道デキ3形電気機関車
・ 福井鉄道ホサ1形貨車
・ 福井鉄道モハ500形電車
・ 福井鉄道モハ60形電車
・ 福井鉄道南越線
・ 福井鉄道福武線
・ 福井鉄道鯖浦線
・ 福井銀行
福井銑吉
・ 福井鋲螺
・ 福井雄三
・ 福井青年師範学校
・ 福井青春物語
・ 福井青春革命
・ 福井静夫
・ 福井駅
・ 福井駅 (ソウル特別市)
・ 福井駅 (岡山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福井銑吉 : ミニ英和和英辞書
福井銑吉[ふくい せんきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ずく]
 (n) pig iron

福井銑吉 : ウィキペディア日本語版
福井銑吉[ふくい せんきち]
福井 銑吉(ふくい せんきち、1853年嘉永6年)7月 - 1915年大正5年)5月11日)は、明治時代の日本の官僚三重県の地方政治家。加賀国加賀藩(現石川県金沢市)出身。三重県四日市市の第3代官選四日市市長
==経歴==
福井銑吉は第3代四日市市長を務めた政治家である。四日市市制が施行した後の四日市を巨大な商業都市に大発展させた戦前の市長。久保田1丁目2番42号の四日市市立図書館に敷地に「福井銑吉君碑」と云う大きな文字を刻んだ一基の石碑がある。福井銑吉の功労碑は、四日市市立図書館の裏庭にひっそりと立っている。1917年(大正6年)秋に設置された石碑の裏面に「追分石工伊達宗吉」の名を遺す碑文によると「姓は福井氏、号は九鳥、嘉永6年7月某日遠江国浜松生まれ。石川県金沢市出身。父の号は奇雲、姓は津川と云い、津川の3男で父は井上河内守の国家老であった。福井銑吉君は福井家の養子となり、福井右衛門と称して、本多紀伊守に仕えた。福井銑吉功労碑は1917年(大正6年)秋に四日市市民によって建立された。1876年(明治9年)1月に明治政府地租改正を担当する事務所に出仕して、内務官僚として数々の諸官に任じられて、司税官補から高等官8等となり、正八位勲八等を授与された。
1876年明治9年)に地租改正を実行する明治政府の事務局に就職した。1898年(明治31年)に四日市税務署の署長となり、翌年の1899年(明治32年)に、第3代四日市市長となった。〔商工春秋長期連載の集録よっかいち歴史浪漫紀行時代を生きた群像の軌跡40頁~41頁〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福井銑吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.