翻訳と辞書
Words near each other
・ 福光スタジオベル
・ 福光テレビ・FM中継局
・ 福光中学校
・ 福光久代
・ 福光信用金庫
・ 福光園寺
・ 福光園関白
・ 福光城
・ 福光寛
・ 福光屋
福光御構
・ 福光村
・ 福光村 (岐阜県)
・ 福光町
・ 福光華山温泉
・ 福光農業協同組合
・ 福光郵便局
・ 福光駅
・ 福内桜子
・ 福内櫻子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福光御構 : ミニ英和和英辞書
福光御構[ふく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 

福光御構 ( リダイレクト:鷺山城 ) : ウィキペディア日本語版
鷺山城[さぎやまじょう]

鷺山城(さぎやまじょう)は、現在の日本岐阜県岐阜市にあった、平安時代末期、鎌倉時代 - 戦国時代日本の城である。標高68mの鷺山の山頂にある。麓には福光御構(蝉土手城館)が築かれていた。
== 歴史 ==
鎌倉時代の文治年間(1185年 - 1190年)、佐竹常陸介秀義が築城する。
室町時代美濃国守護大名である土岐氏文和2年(1353年)に川手城を築城するとその支城となったとされる。
永正6年(1509年土岐政房の命で斎藤利綱が福光御構の普請を行っており、川手城から鷺山城に美濃守護所が移された。
永正16年(1519年)に土岐政房が死去すると、政房により追放されていた土岐頼武と守護代・斎藤利良越前国の大名朝倉孝景の支援を受けて、福光御構、鷺山城、池戸城を落とし、福光御構に入った。大永5年(1525年)には、頼武の弟・土岐頼芸に鷺山城が占拠され、翌年迄に頼武は鷺山城を奪い返している。この内訌は享禄3年(1530年)まで続いたが、長井長弘や長井新左衛門尉(斎藤道三の父)に支援された頼芸方が勝利し、頼武は大桑城に入っている。
天文元年(1532年)頼芸は枝広館(現:長良公園)に移ったが、天文4年(1535年)の大洪水により枝広館は流された。
なお、同年には斎藤道三と小見の方明智光継の娘)との間に濃姫が生まれており母子は鷺山城で暮らしたからか、濃姫は鷺山殿と呼ばれている〔『美濃国諸旧記』巻之2(p.33-64)〕。
天文18年(1549年)2月24日、濃姫は尾張国織田信長に嫁いだ〔。
1548年(天文17年)、道三が家督を息子の斎藤義龍に譲ると鷺山城に隠居した。しかし義龍はこの道三の行動を、家督を義竜の弟(斎藤龍重斎藤龍定)に譲ると勘違いし、1555年弘治元年)、道三を鷺山城から追放する〔。(なお、『信長公記』では親子4人(道三・義龍・孫四郎・喜平次)が稲葉山城に居城し、弘治元年に義龍に追われて大桑城に入り、翌年に鷺山城まで南下し陣を構えたとされる。)翌1556年(弘治2年)、義龍は道三を攻め滅ぼし、これを討ち取った(長良川の戦い)。この戦いの後、鷺山城は廃城となったとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鷺山城」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sagiyama Castle 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.