|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple
福勝寺(ふくしょうじ)は、京都市上京区にある真言宗善通寺派の寺院。山号を竹林山と称する。本尊は薬師如来。 == 歴史 == 弘法大師により河内国古市郡中村(現在の大阪府羽曳野市)に創建されたが衰退したとの伝。 その後、正嘉年間(1257~59年)に覚済僧正(別名山本僧正)によって、京都油小路五条坊門に再建された。以降、三度の移転を経て現在地に至る。年中行事として、弘法大師が唐の国より如意宝珠と歓喜天の秘法を大寒より七日間行い祈祷された瓢箪を節分会に授与する。歴代の天皇より帰依を受け、後陽成天皇と後西天皇の勅願寺にされた。後西天皇より「観世音菩薩」の名号と紫宸殿の左近の桜の分木を下賜され、よって「桜寺」と呼ばれる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福勝寺」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|