翻訳と辞書
Words near each other
・ 福岡市立板付北小学校
・ 福岡市立板付小学校
・ 福岡市立梅林中学校
・ 福岡市立照葉中学校
・ 福岡市立照葉小中学校
・ 福岡市立照葉小学校
・ 福岡市立片江中学校
・ 福岡市立片江小学校
・ 福岡市立玄洋中学校
・ 福岡市立玄洋小学校
福岡市立玄界中学校
・ 福岡市立玄界小中学校
・ 福岡市立玄界小学校
・ 福岡市立玉川小学校
・ 福岡市立生の松原特別支援学校
・ 福岡市立生の松原養護学校
・ 福岡市立田島小学校
・ 福岡市立田村小学校
・ 福岡市立田隈中学校
・ 福岡市立田隈小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福岡市立玄界中学校 : ミニ英和和英辞書
福岡市立玄界中学校[ふくおかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

福岡市立玄界中学校 ( リダイレクト:福岡市立玄界小中学校 ) : ウィキペディア日本語版
福岡市立玄界小中学校[ふくおかしりつげんかいしょうちゅうがっこう]

福岡市立玄界小中学校(ふくおかしりつげんかいしょうちゅうがっこう)は、福岡県福岡市西区玄界島にある公立小学校中学校である。
玄界島全域を校区としており、島の南東部の集落よりやや北側の場所に位置する。かつては小学校と中学校は別々の場所に位置しており、小学校は現在の小中学校の場所に、中学校は島の東部に位置していた。
2005年3月20日に発生した福岡県西方沖地震により小中学校とも被災し、2007年度より島内での授業を再開した際に中学校敷地内に小学校の仮設校舎を設置した。2009年6月1日に小・中学校とも旧小学校敷地に新築した新校舎に移転し小中学校併設校として開校した。
== 沿革 ==

* 1881年(明治14年) - 分校として制定
* 1882年(明治15年) - 松田氏宅に校舎設立
* 1885年(明治18年) - 玄界18番に新校舎改築
* 1886年(明治19年) - 玄界小学校簡易科と改称
* 1891年(明治24年) - 玄界小学校と改称
* 1928年(昭和3年) - 玄界尋常小学校と改称
* 1941年(昭和16年) - 玄界国民学校と改称
* 1947年(昭和22年) - 学制改革により北崎村立玄界小学校と改称。北崎村立北崎中学校玄界分校開校。
* 1961年(昭和36年) - 北崎村が福岡市に編入合併したことにより福岡市立となり、福岡市立玄界小学校、福岡市立北崎中学校玄界分校と改称
* 1966年(昭和41年) - 北崎中学校から分離し、福岡市立玄界中学校として開校
* 2005年(平成17年)3月20日 - 福岡県西方沖地震により小中学校とも被災。小学校は平尾小学校簀子小学校内で、中学校は警固中学校舞鶴中学校で授業を実施。
* 2007年(平成19年) - 当年度より玄界島での授業を再開(中学校は従前の校舎を復旧、小学校は中学校の運動場にプレハブ教室を設置)
* 2009年(平成21年)6月1日 - 現在地へ新築移転。小中学校併設

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福岡市立玄界小中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.