|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 福岡県 : [ふくおかけん] (n) Fukuoka prefecture (Kyuushuu) ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県道 : [けんどう] 【名詞】 1. prefectural road ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 善 : [ぜん] 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue ・ 善導 : [ぜんどう] (n,vs) proper guidance ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 停 : [てい] (n) stopping ・ 停車 : [ていしゃ] 1. (n,vs) stopping (e.g., train) ・ 停車場 : [ていしゃじょう, ていしゃば] 【名詞】 1. depot 2. railway station 3. taxi stand ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
善導寺駅(ぜんどうじえき)は、福岡県久留米市善導寺町飯田にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅である。 == 歴史 == * 1928年(昭和3年)12月24日 - 鉄道省(国有鉄道)の駅として開業〔。 * 1984年(昭和59年) - 無人化、跨線橋設置。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承〔。 == 駅構造 == 相対式ホーム2面2線を持つ地上駅で、久留米-善導寺間の折り返し列車が設定されている。互いのホームは跨線橋で連絡している。 2000年頃には一時的に時間を限って駅員を配置していたが、現在は再び無人駅となっている。開業以来からの古い木造駅舎が残るが、かつての事務室部分を解体し、待合所部分を残すのみとなっている。解体された部分の址には、木が二本植えられている。 2012年12月1日よりSUGOCAが導入された。当駅からは原則として久留米駅方面のみ利用可能だが、久大本線、日田彦山線、後藤寺線を経由して向之原駅、城野駅、新飯塚駅以遠に行くことは可能である(3駅のいずれかに到達する前に下車することはできない)。 改札内・外に男女共用の汲み取り式便所が設置されていたが、現在改修中である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「善導寺駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|