|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 福島県 : [ふくしまけん] (n) Fukushima prefecture (Touhoku area) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県営 : [けんえい] 【名詞】 1. prefectural 2. under prefectural management ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball ・ 球場 : [きゅうじょう] 【名詞】 1. baseball stadium ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
福島県営あづま球場(ふくしまけんえいあづまきゅうじょう)は、福島県福島市の福島県あづま総合運動公園内にある野球場。施設は福島県が所有し、福島県都市公園・緑化協会が指定管理者として運営管理を行っている。 == 歴史 == 1986年9月完成。当時、東北地方6県では最大規模の野球場だった。 同年9月13日に落成式が行われ、同日から18日まで開催された第41回天皇賜杯全日本軟式野球大会がこけら落としとなった。なお、初戦は日東紡績福島工場対松下電工四日市Aで、日東紡績が2-0で勝利。大会の優勝は鳥取三洋電機だった。 翌1987年からはプロ野球公式戦でも使用され始めた。初ゲームは同年5月9日・10日の阪急ブレーブス対ロッテオリオンズ2連戦。初日の10日は6-0でロッテが勝利、翌日は2-2で引き分けに終わった。 その後、球場完成時には無かった照明設備が追加設置され、ナイトゲームの開催が可能となった。スコアボードの得点表示部は開場当初から初期型のLEDのものを使用していたが、画素が粗い上に照度が低いため見づらく、観客などからも不評だったことから、2000年シーズンに磁気反転式に改修された。 現在では年に数回開催されるプロ野球公式戦や高校野球・社会人野球など、幅広く使用されている。 なお、設備の経年劣化に伴い、福島県では改修を計画しており、2013年(平成25年)春にスコアボードがLED方式となった〔あづま球場に新スコアボード 球速測定や動画スクリーン - 47NEWS【福島民友新聞】(2013年4月30日)〕。また、平成25年12月から26年12月まで球場内の除染作業を行うため、立入禁止となる。〔平成25年度 あづま総合運動公園 除染作業等による施設の閉鎖期間一覧表 〕 また、カウント表示もSBOからBSOに改良された。 2015年から、ベースボール・チャレンジ・リーグに加入した福島ホープスが公式戦を開催している。2015年の公式戦試合数は5試合で、いわきグリーンスタジアムに次ぐ2位であったが、地区チャンピオンシップ1試合を実施しており、主たる開催球場の一つとなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福島県営あづま球場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|