|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 吾 : [われ] 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego
福崎文吾(ふくさき ぶんご、1959年12月6日 - )は、将棋棋士。田中魁秀九段門下。棋士番号は135。大阪府守口市出身。十段、王座のタイトルを獲得。竜王戦1組通算10期。 ==人物及びエピソード== *振り飛車穴熊を得意とし、相手の意表をつく手順で相手を幻惑し、「妖刀」の異名を持つ。 *第23期十段リーグで谷川浩司を得意の振り飛車穴熊で破ったとき、当時若くして名人であった谷川をもってして「感覚を破壊された」と言わしめたことがある。 *第25期十段戦でタイトル戦初登場。米長邦雄から4-2で十段を奪取。当初は米長の圧倒有利とされたが、福崎は3局を穴熊で勝利。米長はうち2局を相穴熊で戦ったが、及ばなかった。 *翌第26期十段戦で高橋道雄を挑戦者に迎えたが、0-4で失冠。高橋の矢倉に対抗して、全局を相矢倉で戦った。まずは矢倉で1勝してから、穴熊を使う予定だったという。 *第39期王座戦で谷川浩司から王座を奪取。このタイトルは翌年羽生善治に奪われたが、その後羽生は王座のタイトルを19期に渡り保持し続ける事となる。いつしか「福崎は前王座を19連覇中」「福崎文吾名誉前王座」とのジョークまで生まれ、本人もネタとして使っていた〔名誉前王座 - 将棋ペンクラブログ・2011年4月14日〕。第59期での羽生の失冠に伴い、福崎が「前王座」と以前ほど呼ばれる事も無くなったが、一部では現在も「名誉前々王座」などと呼ばれる。 *A級経験のない九段棋士(現役棋士では他に中村修)であり、また、タイトル在位歴がありながらA級経験がない棋士(現役では他に中村修と糸谷哲郎)でもあるという、やや珍しいケースである。 *関西本部所属。関西弁での笑いを前面に押し出した解説は人気があり、大盤解説などにもよく登場する。ただかつては今と違い、近づきがたい雰囲気を放っていたと小林健二が語っている。 *夫人は元女流棋士の福崎睦美(旧姓、兼田)。 *阪田(坂田)三吉の将棋を全局並べた数少ない棋士の一人である。 *十段のタイトルを保持したまま、順位戦B級1組から降級したことがある(1987年)。このとき高橋道雄王位・棋王、中村修王将(タイトルは当時)もB級2組におり、タイトル保持者3人がB級2組に在籍する極めて珍しいことが起きた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福崎文吾」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|