|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune
福武線(ふくぶせん)は、福井県越前市の越前武生駅から福井県福井市の田原町駅まで、および市役所前駅から分岐して福井駅駅までを結ぶ福井鉄道の鉄道路線である。 == 概要 == 福井・越前両都市間を結ぶ路線で、近距離の都市間輸送・市街地併用軌道・短い駅間距離・通勤時間帯の高頻度運転を特徴としており、いわゆるインターアーバンの性格を持つ。全区間で西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線とほぼ並行している。 赤十字前駅付近にある鉄軌分界点からフェニックス通り上を通る田原町駅までの2.8kmと、途中の市役所前駅から分岐して福井駅駅までの0.7kmは軌道法による軌道で、道路上を走る併用軌道区間となっている。市役所前 - 福井駅間の支線は通称駅前線もしくは本線から髭(ひげ)のように分岐している線形からヒゲ線と呼ばれている。 併用軌道区間にも鉄道線の大型車両がそのまま乗り入れている光景は、福井市の特徴ともなっている。軌道区間の停留場は低床ホームであるため、鉄道線車両はドアが開くと共に階段状のステップを下げて乗降を行っている。また、雪害対策のため単線区間の分岐の多くにスノーシェルターが設置されているのも特徴である。 2005年 - 2006年度にかけて、廃止となった名古屋鉄道(名鉄)美濃町線等で使われていた路面電車タイプの低床車両が搬入され、同時に2006年1月から3月にかけて鉄道線全駅でホームを路面電車用にかさ下げした。2006年4月1日からは鉄道線を含む全線で低床車両が走るようになり、既存車両の取り替えが行われたが、いくつかの鉄道線車両はラッシュ対策のために残され、鉄道線車両はすべての駅でステップを下げて乗降するようになった。乗車整理券発行機が低床車両に導入され、花堂駅以南の無人駅に設置されていた乗車駅証明書発行機は徐々に撤去された。地域公共交通活性化法に基づく「鉄道事業再構築実施計画」が認定された2009年以降に開業した新駅は開業時から乗車駅証明書発行機が設置されていない。 ファイル:Fukutetsu 200 019.JPG|併用軌道を行く鉄道車両 ファイル:Shiyakusho-mae stn Fukui.jpg|市役所前駅 (↑田原町 ↓越前武生 →福井駅方面) ファイル:Asouzu stn.jpg|浅水駅分岐器を覆うスノーシェルター 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福井鉄道福武線」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fukui Railway Fukubu Line 」があります。 スポンサード リンク
|