翻訳と辞書
Words near each other
・ 福田洋介
・ 福田派
・ 福田浄
・ 福田浩
・ 福田浩一
・ 福田浩一 (銀行家)
・ 福田涼
・ 福田淳
・ 福田淳子
・ 福田清人
福田清人賞
・ 福田温泉
・ 福田港
・ 福田港 (香川県)
・ 福田満夫
・ 福田源三郎
・ 福田理兵衛
・ 福田理軒
・ 福田瑠璃玻
・ 福田由香


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福田清人賞 : ミニ英和和英辞書
福田清人賞[ふくだきよとしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

福田清人賞 : ウィキペディア日本語版
福田清人賞[ふくだきよとしょう]
福田清人賞(ふくだきよとしょう)とは、児童文学の賞のひとつ。日本児童文芸家協会第2代理事長・会長であり児童文学、児童文化への多岐にわたる業績を残した福田清人を顕彰するため2005年創設された。対象は前年1年間に出版された児童向けのノンフィクション、歴史的及び自伝的文芸作品、教養書。第10回をもって終了。児童文芸ノンフィクション文学賞に引き継がれた。
== 歴代受賞作 ==

=== 第1回から第10回 ===

* 第01回 2006年 池上彰「ニュースの現場で考える」
* 第02回 2007年 竹田津実「オホーツクの十二か月」
* 第03回 2008年 関野吉晴「北方ルート シベリアの旅」「北方ルート サハリンの旅」 
* 第04回 2009年 鹿毛敏夫「月のえくぼ(クレーター)を見た男 麻田剛立」
* 第05回 2010年 小林しげる「ああ保戸島国民学校」
* 第06回 2011年 井上こみち「往診は馬にのって 淡路島をかけめぐる獣医師・山崎博通」
* 第07回 2012年 国松俊英「トキよ未来へ はばたけニッポニア・ニッポンを守る人たち」
* 第08回 2013年 該当作なし
* 第09回 2014年 朽木祥「光のうつしえ 廣島 ヒロシマ 広島」
* 第10回 2015年 該当作なし

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福田清人賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.