翻訳と辞書
Words near each other
・ 福田涼
・ 福田淳
・ 福田淳子
・ 福田清人
・ 福田清人賞
・ 福田温泉
・ 福田港
・ 福田港 (香川県)
・ 福田満夫
・ 福田源三郎
福田理兵衛
・ 福田理軒
・ 福田瑠璃玻
・ 福田由香
・ 福田甲子雄
・ 福田町
・ 福田町 (倉敷市)
・ 福田町 (岡山県)
・ 福田町 (静岡県)
・ 福田町 (高松市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

福田理兵衛 : ミニ英和和英辞書
福田理兵衛[ふくだ りへい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

福田理兵衛 : ウィキペディア日本語版
福田理兵衛[ふくだ りへい]
福田 理兵衛(ふくだ りへい、1814年11月16日文化11年10月5日) - 1872年5月19日明治5年4月13日))は、幕末の勤皇家。諱・治和(はるかず)、通称・幸三郎、変名・蔵人。江戸時代末期、現在の京都市右京区嵯峨の豊かな材木問屋の長男として生まれ、京都洛西下嵯峨の庄屋、総年寄、村吏として勤め、村人の信頼を一身に集めた。明治維新の時、家産を傾けてまで長州藩の勤皇倒幕運動を支援して、維新の実現に貢献した勤皇家。1911年(明治44年)6月1日、贈従五位
== 概要 ==
嘉永年間、運河の開鑿を計画し、地域の経済産業の発展に貢献した。(この計画は、後にその志を継承した人たちの手で実現し、西高瀬川の材木運搬を容易にした)。幕末尊王攘夷運動が活発になったとき、長(州)に奉ずるは 即ち国に奉ずるの道なりと決意し、家産を傾けてまで長州藩の勤皇倒幕運動を支援した。文久年間、長州藩から依頼された天竜寺借用の交渉や材木取引を通して親しくなった長州藩士らに莫大な活動資金を提供した。
元治年間、禁門の変のとき、長州藩に食料や武器などを調達した。長州藩が敗れたため、妻子を捨てて長州(山口県)へ逃走し隠棲した。そのため家財は没収され、住居は焼き払われた。のち長州藩士に列せられたが、その後ついに京都に戻ることなく、防府宮市(山口県防府市宮市町)の自宅にて逝去。生家に近い京都市右京区の車折神社の境内に、理兵衛をまつる「葵忠社(きちゅうしゃ)」がある。例祭は、毎年4月13日。1911年(明治44年)6月1日、贈従五位。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「福田理兵衛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.