|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 夜 : [よる] 1. (n-adv,n-t) evening 2. night ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野中 : [のなか] 【名詞】 1. in the middle of a field ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
福知山市立夜久野中学校(ふくちやましりつ やくのちゅうがっこう)は、京都府福知山市夜久野町高内に所在した公立中学校。現在は明正小、育英小、夜久野中と統合し、小中一貫校「福知山市夜久野学園」となる。 == 沿革 == * 1947年(昭和22年)3月 - 上夜久野村中夜久野村下夜久野村中学校組合立夜久野中学校が開校。当初は上校・中校・下校の3校舎に分かれていた。 * 1948年(昭和23年)3月 - 下校を下夜久野村立下夜久野中学校として分離。 * 1949年(昭和24年)4月 - 下夜久野村立下夜久野中学校を統合、再び組合立夜久野中学校として3校舎制となる。 * 1951年(昭和26年)10月 - 中校を廃止し、上下2校舎制となる。 * 1954年(昭和31年)9月30日 - 天田郡中夜久野村が同郡下夜久野村と合併、町制施行したのに伴い、夜久野町上夜久野村組合立夜久野中学校と改称。 * 1959年(昭和34年)1月1日 - 天田郡上夜久野村が同郡夜久野町と合併したのに伴い、夜久野町組合立夜久野中学校と改称。 * 1965年(昭和40年)4月 - 組合立夜久野中学校を廃止し、夜久野町立夜久野中学校上校、夜久野町立夜久野中学校下校と改組。 * 1965年(昭和40年)5月 - 上校を夜久野町立宝陵中学校に、下校を夜久野町立竜城中学校にそれぞれ改称〔宝陵中学校は夜久野町平野に、竜城中学校は同町額田にあった。宝陵中跡地は現在、特別養護老人ホームとなっている。〕。 * 1993年(平成5年)3月 - 宝陵・竜城両中学校を閉鎖。 * 1993年(平成5年)4月1日 - 夜久野町立夜久野中学校発足。当初は旧竜城中学校を仮校舎とした。 * 1993年(平成5年)5月1日 - 校舎棟完成、新校舎へ移転。 * 2006年(平成18年)1月1日 - 天田郡夜久野町が福知山市へ編入されたのに伴い、福知山市立夜久野中学校と改称。 * 2013年(平成25年)3月31日 - 同町内の育英小学校・精華小学校・明正小学校と統合。小中一貫校として福知山市夜久野学園となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福知山市立夜久野中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|