|
(n) assistive products, e.g., wheel chairs, hearing aids, etc. =========================== ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 福祉 : [ふくし] 【名詞】 1. (1) welfare 2. social security 3. (2) well-being ・ 福祉機器 : [ふくしきき] (n) assistive products, e.g., wheel chairs, hearing aids, etc. ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機器 : [きき] 【名詞】 1. machinery and tools ・ 器 : [うつわ] 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber
福祉用具(ふくしようぐ)とは、障害者の生活・学習・就労と、高齢者、傷病者の生活や介護、介助の支援のための用具・機器のことである。福祉機器ともいう。 一部の福祉用具のレンタルや購入には介護保険法が適用されるものがある。また、障がい者のための福祉用具のうち、例えば補装具(車いすや杖なども含まれる)、日常生活用具等については、身体障害者手帳、労働災害補償等により、行政・公的機関から支援・給付されるものがある。 おむつなどは介護用品とも呼ばれているが、これらも福祉のための製品であり、こうした介護用品も含め、「福祉用品」と呼ぶこともある。 == おもな品目 == *車椅子(手動・介助・電動・セニアカー) *杖 *松葉杖 *ロフストランドクラッチ *靴 *歩行車(シルバーカー) *介護用品(おむつ・衣類・口腔ケア・食事介助用品・その他) *トイレ用品 *入浴用品 *電動リクライニングベット *移乗用リフト *クッション等(シーティング用など) *視覚機器(点字タイプライター・点字ディスプレイ・点字図書・録音図書) *聴覚機器(字幕放送チューナー・骨伝導式電話機) *福祉車両 *音声パッド *コミュニケーション機器(トーキングエイドなど) *自助具 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「福祉用具」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Assistive technology 」があります。 スポンサード リンク
|