翻訳と辞書
Words near each other
・ 私の秘密
・ 私の秘密の花
・ 私の絵
・ 私の花物語
・ 私の薔薇を喰みなさい
・ 私の虹
・ 私の街から医食同源物語
・ 私の観た香川II
・ 私の運命
・ 私の運命/ふたり
私の遍歴時代
・ 私の部下は50歳
・ 私の青おに
・ 私の青空
・ 私の青空 (曖昧さ回避)
・ 私の青空 (歌)
・ 私の青空 八百津の森づくり
・ 私の青空2002
・ 私の頭の中の消しゴム
・ 私の頭の中の消しゴム アナザーレター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

私の遍歴時代 : ミニ英和和英辞書
私の遍歴時代[わたしのへんれきじだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わたし, し]
  1. (n,adj-no) I 2. myself 3. private affairs 
遍歴 : [へんれき]
  1. (n,vs) travels 2. pilgrimage 3. itinerancy 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

私の遍歴時代 : ウィキペディア日本語版
私の遍歴時代[わたしのへんれきじだい]

私の遍歴時代』(わたしのへんれきじだい)は、三島由紀夫自伝・回想録。17歳から26歳までの文学的遍歴や作家としての歩みを、38歳の時点で振り返った随筆である。戦時中の学習院中等科時代から、戦後の文壇での新人時代、太宰治などとの逸話、『仮面の告白』発表、初の世界一周旅行(詳細は旅行記『アポロの杯』を参照)帰国までの歩みを、自身の一つの区切りの「遍歴時代」として、その軌跡を様々なエピソードを織り交ぜながら綴っている。三島文学の形成を知る上で重要な回想録であり、太宰治とのエピソードなども昭和文学史において貴重な資料となっている〔曾根博義「私の遍歴時代」()〕〔「書評」(朝日新聞 1964年5月18日号)。〕〔高橋和巳「書評」(日本読書新聞 1964年4月27日号)。〕。
この回想録でのいくつかのフレーズは、三島を題材にした映画『Mishima: A Life In Four Chapters』の緒形拳扮する三島の回想部分の語りとして使われている〔 DVD『Mishima: A Life In Four Chapters』(付録)〕。
== 発表経過 ==
1963年(昭和38年)、『東京新聞』夕刊の1月10日から5月23日まで(週1回)、20回連載された〔井上隆史「作品目録」()〕。単行本は翌年1964年(昭和39年)4月10日に講談社より刊行され、文庫版は中公文庫ちくま文庫で刊行された〔山中剛史「著書目録――目次」()〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「私の遍歴時代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.