|
(n) crime laboratory =========================== ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 科学 : [かがく] 【名詞】 1. science ・ 科学捜査 : [かがくそうさ] (n) scientific crime detection ・ 科学捜査研究所 : [かがくそうさけんきゅうしょ] (n) crime laboratory ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 捜査 : [そうさ] 1. (n,vs) search (esp. in criminal investigations) 2. investigation ・ 研究 : [けんきゅう] 1. (n,vs) study 2. research 3. investigation ・ 研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ] 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
科学捜査研究所(かがくそうさけんきゅうしょ)とは、日本の警視庁及び道府県警察本部の刑事部に設置される研究機関。略称は科捜研(かそうけん)。 == 概要 == 科学捜査の研究および鑑定を行う。警察庁科学警察研究所(科警研)と連携して、科学捜査を支えている。研究所の所員は1分野で1 - 20人程度の所がほとんどで、総所員数も10 - 70人程度である。 原則として業務は法医学(生物科学)・心理学・文書・物理学(工学)・化学の分野に分かれている。 それぞれの業務および研究は最先端の科学技術レベルを誇っており、大学や企業などの研究機関、警察庁科学警察研究所との連携や国内学会、国際学会への参加も積極的に行われている。 科警研と混同されがちだが、科警研が警察庁の附属機関であるのに対して、科捜研は各警察本部の付属機関である点が異なる。ちなみに科警研の設立当初の名称も「科学捜査研究所」であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「科学捜査研究所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|