|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 科学 : [かがく] 【名詞】 1. science ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 救助 : [きゅうじょ] 1. (n,vs) relief 2. aid 3. rescue ・ 救助隊 : [きゅうじょたい] (n) rescue team or party ・ 助 : [すけ] (n) assistance ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps ・ ジャー : [じゃー] 【名詞】 1. jar 2. (n) jar ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『科学救助隊テクノボイジャー』(かがくきゅうじょたいテクノボイジャー、TechnoBoyger)は、1982年4月17日から同年9月11日まで、フジテレビ系で放送されたテレビアニメ。全18話で、日本未放送回が6話ある。キー局での放送枠は毎週土曜日19:30-20:00だが、プロ野球中継の際は休止。 なお、系列局の一部では遅れネットにて放送されていた。その内、福島テレビと鹿児島テレビ放送では、平日の夕方に放送されていた。 == 概要 == 日本国外版のタイトルは『Thunderbirds 2086』。そのタイトルの示す通り、『サンダーバード』のアニメ版として企画された。しかし、直前のサンダーバード再放送の視聴率が悪く、この時ポピーから発売された玩具(ポピニカ)があまり売れなかったために、問屋、小売がサンダーバード商品を嫌がった。そのため、スポンサーがポピーになった際、サンダーバードの名前を国内で使用することに難色を示しタイトルが変更された。国外放送版との兼ね合いもあってか「TB」という短縮名称に合う形の名称を考案した結果、Techno+Boy+Voyagerの造語で「TechnoBoyger」となっている。他のタイトル案として「テキサスボンバー (TexasBomber)」も挙がっていたという。また、本家「サンダーバード」とは異なり主人公チームは家族ではなく組織の仲間として描かれている。後に日本国内でも『Thunderbirds 2086』のタイトルで国外版がビデオ化された。なお、日本で放送されたものとは内容がかなり改変されている。 パイロット版では金田伊功がレイアウトを担当し、当時スタジオ・ライブに所属していたわたなべひろしと西島克彦が原画を担当した。わたなべと西島はこの事を紹介した『アニメージュ』の記事中で「大ファンだった金田さんのレイアウトで原画を担当できたのは嬉しかった」とコメントしていた。 第10話『恐怖のSOS細胞』は、本作の監修を務めていた石黒昇率いるアートランドが制作を担当しており、ゲストキャラデザインと作画監督は当時まだ無名だった美樹本晴彦が手がけた。この回のゲストキャラである女性科学者・花岡咲子の髪型は、後の『超時空要塞マクロス』のヒロイン・早瀬未沙の特徴だった通称“デンデン虫ヘア”に先駆けており、この事は『マクロス』の放送開始後にアニメ雑誌で話題とされた。 本作は、2クールに達しないところで打ち切られた。そのため日本未放送6話が存在する。 番組が打ち切られた事で、ポピーから発売される予定だった「ポピニカ DXテクノボイジャー」(TB-1号・2号・3号がセットになっており、合体が再現できる)は未発売となった〔「超合金・ポピニカ大図鑑」(グリーンアロー出版社)149頁 1997年〕。 2014年8月27日にはバンダイビジュアルよりDVD-BOXが発売。上述の未放送6話分やパイロットフィルム、最終回(第24話)のβ版も収録される。なおジャケットデザインは越智一裕が担当。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「科学救助隊テクノボイジャー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|