翻訳と辞書
Words near each other
・ 秦始
・ 秦始皇
・ 秦始皇帝
・ 秦始皇帝兵馬俑
・ 秦始皇帝陵
・ 秦始皇帝陵および兵馬俑坑
・ 秦始皇帝陵及び兵馬俑坑
・ 秦安
・ 秦安県
・ 秦宓
秦宜禄
・ 秦家崗駅
・ 秦家駅
・ 秦少波
・ 秦少遊
・ 秦山原子力発電所
・ 秦崇秀
・ 秦崇雷
・ 秦嶺
・ 秦嶺・淮河ライン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秦宜禄 : ウィキペディア日本語版
秦宜禄[しん ぎろく]

秦 宜禄(しん ぎろく、? - 199年)は、中国後漢時代末期の政治家。并州雲中郡の人。子は秦朗

== 事跡 ==
呂布配下。建安3年(198年)、曹操下邳に立て篭もる呂布を包囲すると、秦宜禄は呂布の使者として袁術の下へ救援要請に赴いたが〔恐らく同僚の許汜王楷に同行したものと思われる。〕、その先で袁術によって滅ぼされた陳湣王の劉寵明帝の後裔)の娘と結婚させられた。なお、秦宜禄には杜氏という妻がおり下邳に留まっていたが、呂布滅亡後に曹操の側室となった。
秦宜禄は呂布が滅亡すると曹操に降り、銍県県の長に任命された。建安4年(199年)に劉備が小沛で曹操に叛旗を翻すと、その腹心張飛が秦宜禄の下にやってきて「妻を奪い取った男に仕えるのは愚かなことだ。私について来い」と勧誘した。秦宜禄も最初は受諾したが、すぐに後悔して張飛に「帰りたい」と願い出たため、怒った張飛に殺されてしまった。
子の秦朗は曹操に養育され、後にの権臣となった。
なお、小説『三国志演義』には登場しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秦宜禄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.