翻訳と辞書
Words near each other
・ 秦帝国
・ 秦平郡
・ 秦建日子
・ 秦彦三郎
・ 秦徳純
・ 秦恒平
・ 秦恙活湯
・ 秦慶童
・ 秦新二
・ 秦日綱
秦早穂子
・ 秦昊
・ 秦明
・ 秦暉
・ 秦暎花
・ 秦朗
・ 秦朝
・ 秦朝の行政区分
・ 秦朝元
・ 秦末清


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秦早穂子 : ミニ英和和英辞書
秦早穂子[はた さほこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はや]
 【名詞】 1. already 2. now 3. by this time 
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

秦早穂子 : ウィキペディア日本語版
秦早穂子[はた さほこ]
秦 早穂子(はた さほこ、1931年7月31日 - )は、日本映画評論家随筆家
東京渋谷生まれ。女子学院卒業後、映画輸入業の新外映に入社。その後、休職のまま日本大学芸術学部映画科を経て、1958年パリに留学。のち新外映に復帰、企画部長を務め、ゴダールの「勝手にしやがれ」「女は女である」や「太陽がいっぱい」などを日本に紹介。
のち、独立してロアイヤル社、ジャフラ(映画、テレビフィルム輸入業)を設立。以後、半世紀以上にわたって映画の世界に関わる。
2012年に発表した自伝的小説『影の部分』で日本映画ペンクラブ賞受賞。
==著書==

*スクリーン・モードと女優たち 文化出版局、1973.
*パリに生きる女たち 時事通信社、1978.10.
*パリの風のなかで 講談社、1979.11.
*東京パリ闘い通り 大和書房、1981.11.
*巴里と女の物語 PHP研究所, 1981.3.
*不滅の女たち マルゴ王妃からコレットまで 文化出版局、1984.1.
*「椿姫」と娼婦マリ 読売新聞社 1986.2.
*シャネル20世紀のスタイル 文化出版局、1990.12.
*おしゃれの平手打ち 文化出版局、1996.3.
*影の部分 = La Part de l’Ombre リトルモア、2012.3.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秦早穂子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.