翻訳と辞書
Words near each other
・ 秩父鉄道1000形電車
・ 秩父鉄道1000系電車
・ 秩父鉄道100形電車
・ 秩父鉄道12系客車
・ 秩父鉄道2000形電車
・ 秩父鉄道2000系電車
・ 秩父鉄道3000形電車
・ 秩父鉄道3000系電車
・ 秩父鉄道300形電車
・ 秩父鉄道300系電車
秩父鉄道5000形電車
・ 秩父鉄道5000系電車
・ 秩父鉄道500形電車
・ 秩父鉄道500系電車
・ 秩父鉄道6000形電車
・ 秩父鉄道6000系電車
・ 秩父鉄道7000系
・ 秩父鉄道7000系電車
・ 秩父鉄道7500系電車
・ 秩父鉄道7800系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秩父鉄道5000形電車 : ミニ英和和英辞書
秩父鉄道5000形電車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちち]
 【名詞】 1. (hum) father 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

秩父鉄道5000形電車 ( リダイレクト:秩父鉄道5000系電車 ) : ウィキペディア日本語版
秩父鉄道5000系電車[ちちぶてつどう5000けいでんしゃ]

秩父鉄道5000系電車(ちちぶてつどう5000けいでんしゃ)は、秩父鉄道通勤形電車
東京都交通局都営地下鉄)の6000形中古車として譲り受けたものである。
== 概要 ==
普通列車用の2000系(元東京急行電鉄7000系)が、非冷房、かつ他車と異なる18m級4両編成であった為、その代替として1999年(平成11年)に入線した。
全車両が、1972年(昭和47年)に都営地下鉄三田線日比谷三田延長の際に製造されたものでアルナ工機製である。また秩父鉄道入線前の1990年代初頭に、京王重機整備の出張工事による車体更新および冷房化が実施されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秩父鉄道5000系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chichibu Railway 5000 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.