翻訳と辞書
Words near each other
・ 秩父鉄道100形電車
・ 秩父鉄道12系客車
・ 秩父鉄道2000形電車
・ 秩父鉄道2000系電車
・ 秩父鉄道3000形電車
・ 秩父鉄道3000系電車
・ 秩父鉄道300形電車
・ 秩父鉄道300系電車
・ 秩父鉄道5000形電車
・ 秩父鉄道5000系電車
秩父鉄道500形電車
・ 秩父鉄道500系電車
・ 秩父鉄道6000形電車
・ 秩父鉄道6000系電車
・ 秩父鉄道7000系
・ 秩父鉄道7000系電車
・ 秩父鉄道7500系電車
・ 秩父鉄道7800系電車
・ 秩父鉄道800形電車
・ 秩父鉄道800系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

秩父鉄道500形電車 : ミニ英和和英辞書
秩父鉄道500形電車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちち]
 【名詞】 1. (hum) father 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

秩父鉄道500形電車 ( リダイレクト:秩父鉄道500系電車 ) : ウィキペディア日本語版
秩父鉄道500系電車[ちちぶてつどう500けいでんしゃ]

秩父鉄道500系電車(ちちぶてつどう500けいでんしゃ)は秩父鉄道に在籍していた通勤形電車である。
== 概要 ==
1962年 - 1967年日本車輌で、デハ500形とクハ600形による2両編成9本、合計18両が製造された。車体形状等は300系に準じているが、車内はロングシートである。このため側面の客用窓は小さくなり、窓割りが大きく異なっている。
前面は正面二枚窓のいわゆる湘南形であったが、前照灯が二灯化されたため、300系との識別は容易であった。
なお、300系第2編成では空気バネ台車(NA301)に変更されたが、当形式では再びコイルバネ式台車のNA12が採用された。
また、電動車と制御車の2両編成になったことから主電動機の出力が300系に比べ増強された。
連結面側には便所・洗面所が設置されていたが、垂れ流し式であったために、昭和50年代には閉鎖されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「秩父鉄道500系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chichibu Railway 500 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.