|
移腰(うつりごし)は、柔道の投技の一つである。腰技11本の一つ。 == 概要 == 釣込腰や払腰、跳腰といった相手に背を向けて投げる技に対する返し技である。お互いが右組である場合、相手(受)がこれらの技を仕掛けてきた時、自分(取)は相手の技を右にかわしながら膝を曲げながら左手で帯をつかむ。その後、膝を伸ばしながら腹を突き出すようにして相手を釣り上げたのち、左の腰に相手を乗せ支点として前方に投げる。このとき相手を抱え上げず、帯をつかんだのち即座に体を入れ替え腰に乗せて投げた場合は大腰となる〔講道館 大腰 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「移腰」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|