翻訳と辞書
Words near each other
・ 程経て
・ 程良く
・ 程英
・ 程菲
・ 程谷町立実科高等女学校
・ 程近い
・ 程連蘇
・ 程遠い
・ 程遠志
・ 程邃
程邈
・ 程野インターチェンジ
・ 程銀
・ 程霊洗
・ 程順則
・ 程頤
・ 程顥
・ 程駿
・ 稌
・ 稍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

程邈 : ミニ英和和英辞書
程邈[ほど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 

程邈 ( リダイレクト:程バク ) : ウィキペディア日本語版
程バク[ほど]

程邈(てい ばく)は、始皇帝の時代の人とされ、伝説によると隷書(一説に篆書)を発明したという。
== 伝承 ==
程邈の出身は文献によって「下杜・下土・下邽」など、さまざまに書かれる。下杜であれば陝西省西安市の東、下邽であれば陝西省渭南市にあたる。
程邈に関するもっとも古い文献は『説文解字』叙で、始皇帝が下杜の程邈に命じて篆書(小篆)を考案させたとする。段玉裁によるとおそらく篆書でなく隷書の誤りだろうという。
蔡邕『聖皇篇』(の張懐瓘『書断』が引用する)には「程邈删古立隷文」という句が見える。
より詳しい記事は『晋書』衛恒伝に見え、それによると程邈は下土の人で、衙県(陝西省澄城県)の獄吏をしていたが、始皇帝のときに罪を犯して自分自身も雲陽に投獄された。獄中で大篆をもとにして便利な書体である小篆あるいは隷書を考案し、これを始皇帝に奏上したところ、罪を許されて、御史の官を授けられた〔『晋書』衛瓘列伝「恒善草隷書、為『四体書勢』、曰「(中略)或曰、下土人程邈為衙獄吏、得罪始皇、幽繋雲陽十年。従獄中作大篆、少者増益、多者損減。方者使員、員者使方。奏之始皇。始皇善之、出以為禦史、使定書。或曰、邈所定、乃隷字也。」」〕。
の張懐瓘『書断』も大体同様だが細かい箇所が異なり、程邈は下邽の人で、を元岑といい、衙県の獄吏であったが、始皇帝のときに雲陽に投獄された。獄中で小篆をもとにして十年かけて隷書3000字を作成し、始皇帝に奏上したところ、罪を許されて、御史の官を授けられたという〔張懐瓘『書断』巻上・隷書〕。
漢書』芸文志・小学の顔師古注によると、程邈は小篆と隷書の両方を考案したとする。
現在では隷書の発明を程邈という個人に帰する考えは認められない。1980年に四川省青川県で発見された紀元前300年前後の青川木牘に隷書の原型と思われる字が用いられていることから、隷書は戦国時代以降、長い時間をかけて成立したものと考えるのが一般的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「程バク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.