|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 内中 : [うちじゅう] 【名詞】 1. whole household 2. whole family 3. all over the house ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
稚内市立稚内中学校(わっかないしりつわっかないちゅうがっこう)は、北海道稚内市宝来5丁目にある中学校。同市中央・開運・宝来・恵比須・ノシャップ・富士見を校区とする。地元では稚中(ちちゅう)の愛称で親しまれている。 市内の中学校では、唯一スキー授業が実施されていない。代わりにカーリングの授業がある。 野寒布岬の約2.5km南に位置する。 稚内中央小学校と同じく40年ほど前は、全校生徒1,500人前後(1学年あたり11クラス 34学級あった)であったが、人口の減少や少子化・市街地が南地区に移ったことにともない、現在はピーク時の1/10にまでに減少している。 2011年7月24日まで、稚内宝来中継局が設置されていた。地上デジタル放送は稚内テレビ中継局でカバーされるため、設置されていない。 == 概要 == * 学級数 - 8 * 生徒数 - 148(2009年5月1日現在) * 本務教員数 - 19 * 本務職員数 - 4 * 学校給食 - あり 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稚内市立稚内中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|