|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 種 : [たね, しゅ] 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1 ・ 落 : [おち] 【名詞】 1. joke punch line
粉次ぎ(こなつぎ)とは、鉄板でいわゆる粉物の料理を作る際に生地種を流し入れるための道具。粉注ぎともいう。なお、同様の用途のものとして、後述の種落とし(チャッキリ、ドロッパー)がある。 == 概要 == 粉次ぎは容器の一方に注ぎ口があり、注ぎ口と直角の位置に取っ手が付いた構造になっている(プラスチック製の取っ手を付けているものもある)。容器ごと注ぎ口の方向に傾けることによって生地種を鉄板に流し入れる(傾けた際に容器内の生地種がこぼれ落ちないように上部は半分程度塞がっている)。材質はステンレスなどの金属でできているものが多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「粉次ぎ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|