|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 増 : [ぞう] (n) increase ・ 龍 : [りゅう] 1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
稲増 龍夫(いなます たつお、1952年4月9日 - )は日本の社会学者。法政大学社会学部教授。専門は社会心理学・メディア文化論。東京都出身。血液型はAB型。 == 人物 == 現代社会心理学の分野やメディア研究において名高い。メディア文化でも、とりわけ高度経済成長期以降から現代にいたる芸能とマスメディアの文化、さらにいえばアイドルやグループ・サウンズ、J-POPといった現代芸能風俗の研究における事実上の第一人者として扱われる事も多い。 その一方、1980年代の『新人類』ブームの頃には、マスコミからいわゆる『新人類』世代の後見的な立場に位置づけられた人物であり、これら『新人類』と呼ばれた者たちについて解説するコメンテーターとしてマスコミに登場して以降、テレビ・雑誌等でのコメンテイターとしての活躍も多い。フジテレビの「トークシャワー」、TBSの朝の番組「いちばん!エクスプレス」、「エクスプレス」ではレギュラーコメンテーターを務めていたこともある。現在でも「新・週刊フジテレビ批評」などメディアにもよく登場し、女子アナウンサーにも知り合いが多い。ゼミ出身者はマスコミ関係者が多く、大村正樹(フリー)などがおり、数多くのアナウンサーを輩出している。 ワイナベ先生こと渡邊芳之教授が学生の時(1983年ごろ)、氏に対して学部の社会心理学特講の授業で珍しいグループサウンズのレコードをたくさん聴かせ、バッドフィンガーについてのレポートを書いてきた氏に優を出している。〔。〕 また、法政大学自主マスコミ講座〔マスコミ関係の法政OBや大学の関係機関の協力を得ながら、自主的に運営している講座である。大学の授業・カリキュラムとは別であり、単位には認定されない。〕の顧問でもあり(助教授当時の1988年に開始した)、送り出したアナウンサーは小島奈津子(元フジテレビ)や龍円愛梨(テレビ朝日)、加藤明子(朝日放送)など数多い。講座からは毎年アナウンサーのみならず数多くのマスコミ就職者を出している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲増龍夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|