|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular
稲葉 正弘(いなば まさひろ、延享4年(1747年) - 安永2年9月12日(1773年10月27日))は、山城国淀藩の第6代藩主。正成系稲葉家宗家10代。 第5代藩主・稲葉正益の長男。母は伊達吉村の娘。正室は松平容貞の娘員姫(輪光院)。子に娘(有馬誉純正室)。官位は従五位下、美濃守、佐渡守。通称は宇右衛門。 明和8年(1771年)、父の死去により跡を継ぐ。 安永2年(1773年)9月12日、嗣子無くして27歳の若さで死去し、跡を弟で養嗣子の正諶が継いだ。法号は純正院。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲葉正弘」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|