|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 右 : [みぎ] 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
稲葉 清右衛門(いなば せいうえもん、1925年 3月5日- )は、日本の技術者、実業家。ファナック相談役名誉会長、工学博士(東京工業大学、1965年)。茨城県筑西市出身。 富士通において電気油圧パルスモーターや数値制御器の研究開発に従事し、NC工作機械の黎明期に大きな足跡を残す。富士通の計算制御部から分離独立したファナックにおいては、経営者として同社をNC装置、産業用ロボットのトップメーカーとして育て上げた。社長退任後も代表取締役会長、相談役名誉会長として、同社の研究開発部門をリードした。 精密工学会会長、日本ロボット学会副会長、日本産業用ロボット工業会会長等を歴任し、NC関係の標準化活動にも実績がある。1987年エンゲルバーガー賞、紫綬褒章、藍綬褒章、勲二等瑞宝章。ブルガリアやルクセンブルク大公国からも勲章を受けている。 == 人物と業績 == やり手のワンマン経営者として知られる。高羅芳光(富士通の当時の社長)により富士通の計算制御部から分離独立されたファナックを、一代で工作機械のトップメーカーとして育て上げた。NC(数値制御)装置の世界シェアは50%、国内シェアは75%であり、世界トップシェアである。また、同社はメーカーとして驚異的な利益率の高さでも知られ、売上高経常利益率は44.83%(2008年3月期)にものぼる。 「研究開発と企業経営は不可分」という考えを持つ。社長になってからも、研究員に目標を与え、月に一回の社長主催の技術会議で報告をさせ、指導していた。名誉会長になってからも、2013年まで経営本部長や研究本部長に着いていた。直近の報道では、本社の相談役名誉会長の座からは退いてはいないものの、連結子会社を含めて、ファナックと名がつく国内7社の代表を退いたため、経営の第一線からは身を引いたのではないかと報じられている〔。 技術者としてはNC工作機械の数値制御 、電気油圧パルスモータ、これらを活用した数値制御による連続切削等に実績があり、この分野の著書や記事も多い。日本ロボット学会副会長、精密工学会会長等を歴任。東京大学工学部において精密工学科(旧造兵学科)図書室の蔵書1万冊が処分されかけた際には、ファナック本社の書庫でそれを引き受けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲葉清右衛門」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|