|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
稲葉 道通(いなば みちとお)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。伊勢田丸藩の初代藩主。稲葉良通の孫にあたる。 == 生涯 == 稲葉重通の四男。文禄2年(1593年)、長兄の牧村利貞(牧村政倫の養子)が死去した後、その子である牛之助が幼少だったため、家督を継いで2万300石を領する。文禄3年(1594年)の伏見城工事で功績を挙げたことから、豊臣秀吉より5,700石の加増と、豊臣姓を下賜された。このとき、叙任もされている。 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは東軍に与して、分部光嘉や富田信高らと共に西軍方の九鬼嘉隆と戦った。戦後、その功績により2万石を加増されて伊勢田丸に移されて、4万5,700石を領した。しかし、甥の牛之助が15歳に成長しても家督を譲ろうとせず、次男の紀通に譲ろうとしたため、牛之助が不満を抱いた。このため、道通は刺客を送って牛之助を殺害した。 慶長12年(1607年)12月12日、伏見で死去。享年38。牛之助暗殺から半年足らずで死去したため、その死は牛之助の呪いともいわれる。跡を紀通が継いだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲葉道通」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|