翻訳と辞書
Words near each other
・ 穂高明
・ 穂高村
・ 穂高消防署
・ 穂高温泉
・ 穂高湖
・ 穂高町
・ 穂高町古墳群
・ 穂高神社
・ 穂高稔
・ 穂高美子
穂高連峰
・ 穂高郵便局
・ 穂高駅
・ 穃
・ 穄
・ 穅
・ 穆
・ 穆ギ
・ 穆リョウ市
・ 穆リョウ駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

穂高連峰 : ミニ英和和英辞書
穂高連峰[ほたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連峰 : [れんぽう]
 【名詞】 1. mountain range 
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge 

穂高連峰 ( リダイレクト:穂高岳 ) : ウィキペディア日本語版
穂高岳[ほたかだけ]

穂高岳(ほたかだけ)は、中部山岳国立公園1934年(昭和9年)12月4日に指定。山域はその特別保護地区になっている。中部山岳国立公園区域の概要 環境省、2011年1月3日閲覧。〕の飛騨山脈(北アルプス)にある標高3,190m日本第三位の高峰。日本百名山〔『日本百名山』 深田久弥(著)、1982年、朝日新聞出版、pp209-213、ISBN 4-02-260871-4〕、新日本百名山〔『新日本百名山登山ガイド〈下〉』 岩崎元郎(著)、山と溪谷社、2006年、ISBN 4-635-53046-9、pp52-55で、奥穂高岳が選定されている。〕及び花の百名山〔『花の百名山』 田中澄江(著)、文春文庫、1997年、ISBN 4-16-352790-7、pp278-280で、西穂高岳が選定されていて、代表する高山植物としてセンジュガンピを紹介した。〕に選定されている。
== 概要 ==
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、前穂高岳、西穂高岳、明神岳などの峰々からなる穂高連峰の総称。前穂高岳以外は主に長野県松本市岐阜県高山市の境界に位置している。主峰は奥穂高岳であり、長野県 (信州) と岐阜県 (飛騨) の最高峰である。
北は大キレットの峻険な登降を経て、南岳大喰岳の先の槍ヶ岳に連なっている。南は奥穂高岳より西穂高岳に至る痩せ尾根を経て、焼岳へと連なる。奥穂高岳より吊り尾根を経て、前穂高岳に至り、カール (圏谷) を下れば、上高地河童橋に至る。また、岐阜県側に穂高岳山荘から白出沢を下るか、あるいは西穂高岳からロープウェーかその下の道を下れば、新穂高温泉である。
穂高岳は、剱岳谷川岳と共に日本三大岩場に数えられている。特に、涸沢岳から南岳の稜線の飛騨側には、谷川岳一の倉沢と並ぶ有数の岩場滝谷を擁する。 (滝谷は急峻なだけでなく、崩れやすい岩も多く、岩の墓場と形容される。 また、前穂高岳の東側、奥又白谷の上部も角度の高い岩壁となっている (前穂東壁と呼ばれる) 。井上靖小説氷壁』で魚津が遭難したのが前者で小坂が遭難したのが後者である。
穂高岳登山の拠点となる涸沢は、奥穂高岳と前穂高岳に挟まれた吊り尾根よりU字型にえぐられた圏谷で、でも雪渓が残る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「穂高岳」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mount Hotaka (Nagano, Gifu) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.