|
1. (n,vs) addition 2. add up 3. estimate =========================== ・ 積 : [せき] 【名詞】 1. (gen) (math) product ・ 積算 : [せきさん] 1. (n,vs) addition 2. add up 3. estimate
積算(せきさん)とは、一般的には数値を次々に加えていくことをいう。数学ではこのことを総和と言い、積算は経済分野での用語である。 このほか使用される積算の用法は、不動産の新規賃料を求める手法の積算法、一定期間内の放射線の総量を表す積算線量(integral dose; cumulative dose)集団を対象にした集団積算線量(collective effective dose)、電力(electric power)を時間積分した積算電力量、ある期間の電気諸量の積分値を表示・指示する電気計器である積算電気計器などがある。走行距離を測る計器を積算走行距離計といい、トリップメーター(Tripmeter)やオドメーターが代表例。 このほかにマイレージサービスのマイル積算がある。 == 建設業界 == 建設業界では、歩掛(材料費・労務費・機械経費など)に基づき工事費を構成する費用を積み上げ、全体の工事費を計算する方法またはその業務のことをいう。 公共事業などでよく言われる、「工事費の予定価格」は発注者(国、地方自治体など)が積算した価格で、「工事費の見積価格」は請負者が積算した価格である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「積算」の詳細全文を読む
=========================== 「 積算 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 ) 有効積算温度 積算 積算優占度 積算法 積算温度 積算温度法則 積算雪量計 積算電力計 スポンサード リンク
|