|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 積 : [せき] 【名詞】 1. (gen) (math) product ・ 積算 : [せきさん] 1. (n,vs) addition 2. add up 3. estimate ・ 線量 : [せんりょう] 【名詞】 1. dose ・ 量 : [りょう] 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
積算線量(せきさんせんりょう、integral dose; cumulative dose)は、一定期間内の放射線の総量〔財団法人九州環境管理協会環境用語集 〕。熱ルミネッセンス線量計(熱蛍光線量計)または蛍光ガラス線量計を用いて測定する〔財団法人 原子力安全技術センター 原子力防災基礎用語集「積算線量計」 〕。 == 積算線量の実測 == *文部科学省は、2011年3月11日の福島第一原子力発電所事故を受け、同月23日に5地点に測定箇所を設けたのを皮切りに測定を開始、同25日より、福島第一原子力発電所から20Km以遠11地点(4月1日現在)の積算線量を毎日測定・公表している〔文部科学省ホームページ「福島第1及び第2原子力発電所周辺の簡易型線量計を用いた固定測定点における積算線量の測定結果 」。このデータには、同月11日~23日の積算線量は反映されていないことになる。〕。 *新潟県では、27地点で蛍光ガラス線量計を用いて3ヶ月毎の積算の環境ガンマ線量を測定している〔新潟県ホームページ 〕。 *愛媛県では、調査地点31箇所を設け、測定場所にずっと居続けた場合に受ける放射線量の合計を測定できる蛍光ガラス線量計を用い、その場所がどのぐらい放射線の影響を受けているかどうかを調査している〔愛媛県原子力センターホームページ 〕。 *鹿児島県では、蛍光ガラス線量計を備えた野外固定施設(モニタリングポイント)を、川内原子力発電所の周辺に、県が25地点、九州電力(株)が22地点、合計47地点設置し、3か月間の積算線量を測定している〔鹿児島県環境放射線監視テレメータシステム 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「積算線量」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|