翻訳と辞書
Words near each other
・ 空挺兵
・ 空挺堡
・ 空挺師団
・ 空挺後方支援隊
・ 空挺懐古都市
・ 空挺戦車
・ 空挺教育隊
・ 空挺旅団
・ 空挺普通科群
・ 空挺特科大隊
空挺突撃連隊
・ 空挺迷彩服2型
・ 空挺部隊
・ 空挺降下
・ 空挺降下地域
・ 空挺隊
・ 空挺隊員
・ 空挺館
・ 空掘り
・ 空揚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

空挺突撃連隊 : ミニ英和和英辞書
空挺突撃連隊[くうていとつげきれんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空挺 : [くうてい]
 (n) airborne
: [ちょう]
 (n-t) counter for guns, inksticks, palanquins, jinrikisha
突撃 : [とつげき]
 (n,vs) assault
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連隊 : [れんたい]
 【名詞】 1. regiment 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

空挺突撃連隊 : ウィキペディア日本語版
空挺突撃連隊[くうていとつげきれんたい]

空挺突撃連隊(くうていとつげきれんたい、Luftlande-Sturm-Regiment)は、ベルギーの戦いエバン・エマール要塞を確保し、クレタ島東部戦線で戦った第二次世界大戦中のドイツ空軍降下猟兵部隊である。
== 歴史 ==

=== エバン・エマール要塞 ===

フリードリヒスハーフェン実験大隊(Versuchsabteilung Friedrichshafen)は1939年11月2日に第1降下猟兵連隊の第I大隊/第1中隊と第II大隊/工兵小隊(Pionier-Zug)の基幹で編成されたが、直ぐに指揮官のヴァルター・コッホ大尉に因んでコッホ突撃大隊(Sturmabteilung Koch)と改称された。
コッホ突撃大隊はアルベール運河を守る近代的なエバン・エマール要塞と運河に架かる3つの橋を確保し、ベルギー中央部への道を切り拓くことを意図していた。防御部隊が驚き、橋の破壊やドイツ軍への反撃ができないことを望んで突撃部隊を静かに目標の直上に降ろせるように17./KGr z.b.V. 5 部隊のDFS 230軍用グライダーが使用されることになっていた。
1940年5月10日ベルギー侵攻のために大隊は4つの突撃グループ(Sturmgruppen)に分けられた。11機のグライダーに分乗した96名から成るベトン突撃グループ(Sturmgruppe Beton、コンクリート)は7名死亡、24名負傷の損害を出しながらもVroenhovenの橋を確保し、10機に分乗した90名から成るカネの橋を確保したアイゼン突撃グループ(Sturmgruppe Eisen、)では22名死亡、26名負傷、少なくとも対空砲火で撃墜された1機には6名の生存者しかいなかった。91名がわずか9機に詰め込まれVeldwezeltの橋に突入したシュタール突撃グループ(Sturmgruppe Stahl、)は8名死亡、16名重傷、16名軽傷の代償を払い橋の確保に成功した。グラニット突撃グループ(Sturmgruppe Granit、花崗岩)は83名が11機で要塞の上に降り立ち6名死亡、20名負傷で要塞を無力化した。
ベルギー軍5月11日に撤退するまで降下猟兵に対して如何なる有効な反撃も行うことができなかった。コッホ突撃大隊はフランス侵攻ではそれ以上の活動は実施せず、戦力回復のためにドイツへ引き揚げた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「空挺突撃連隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.