|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 入 : [にゅう] 【名詞】 1. go in ・ 入れ : [いれ] 1. (n-suf) container 2. receptacle
空気入れ(くうきいれ)は、一般には人力で操作する手動式(あるいは足踏み式)の空気充填機〔意匠分類定義カード(K8) 特許庁〕。自転車等のタイヤやボール等に空気を入れる際に用いる。空気ポンプともいう(ポンプであるが気体の移送ではなく圧縮・充填に用いる〔)。 なお、ボンベに入れたガスを使う空気充填機はインフレータ()、電動モーターまたはエンジンを使用する空気充填機はコンプレッサと呼ばれ区別されることが多い。 == 概要 == 一般的な空気入れは、円筒形のシリンダー部分、シリンダー内部のピストンに接続されたT字型のハンドル、シリンダ部分から伸びるホースで構成されており、ホースの先に空気を入れる対象に合った口金が付けられるようになっている。口金のうち自転車のバルブ(一般的に使用されている英式バルブ)に接続するものはそのトンボに似た形状から「トンボ口」と呼ばれる。 なお、一般的な空気入れはハンドルを押し込んだ際にのみ空気が入るが、最近ではハンドルを引いた際にもホースから空気が出るような機構をもつダブルアクションポンプがアウトドア用などに販売されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「空気入れ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|