|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 鉢 : [はち] 【名詞】 1. a bowl 2. a pot 3. a basin 4. a flowerpot 5. a crown 6. a brainpan
法道(ほうどう)は、インドの仙人。鉄の宝鉢を持っていたことから、空鉢(くはつ-)、空鉢仙人(からはちせんにん)とも呼ばれる。 6-7世紀頃、中国・朝鮮半島を経由して、日本へと渡ってきたとされる。播磨国一帯の山岳などに開山・開基として名を遺す、数多くの勅願寺を含む所縁の寺がみられる。 また、日本に渡るときに牛頭天王と共に渡ったとされその牛頭天王は姫路市にある広峰神社に祭られ、その後現在は八坂神社中の座に祭られたとされている。 法道仙人が六甲山雲ヶ岩(紫雲賀岩)で修業中、紫雲に乗って出現した毘沙門天を感得する。雲ヶ岩、六甲比命大善神、心経岩を奥ノ院とする吉祥院多聞寺(神戸市北区唐櫃)を創建する。 関東でも鉢山町や神泉町など地名が法道由来とされる。 == 所縁の寺院 == *千光寺 (芹谷山、富山県砺波市) *伽耶院 (大谷山、兵庫県三木市) *教海寺 (脇川山、兵庫県三木市) *一乗寺 (法華山、兵庫県加西市) *普光寺 (蓬莱山、兵庫県加西市) *奥山寺 (青嶺山、兵庫県加西市) *如意寺 (比金山、兵庫県神戸市) *石峯寺 (岩嶺山、兵庫県神戸市) *とう利天上寺 (摩耶山、兵庫県神戸市) *近江寺 (近江山、兵庫県神戸市) *宝珠寺 (梵天山、兵庫県神戸市) *朝光寺 (鹿野山、兵庫県加東市) *禅瀧寺 (神谷山、兵庫県加東市) *清水寺 (御嶽山、兵庫県加東市) *光明寺 (五峰山、兵庫県加東市) *西方寺 (平野山、兵庫県篠山市) *東窟寺 (五台山、兵庫県篠山市) *西林寺 (栢谷山、兵庫県西脇市) *花山院 (東光山、兵庫県三田市) *奥山寺 (青嶺山、兵庫県加西市) *常勝寺 (竹林山、兵庫県丹波市) *法楽寺 (金楽山、兵庫県神河町) *七宝寺 (日蔵山、兵庫県神河町) *圓満寺 (吉祥山、兵庫県多可町) *長谷寺 (打吹山、鳥取県倉吉市) *仙龍寺 (金光山、愛媛県四国中央市) *羅漢寺 (耆闍崛山、大分県中津市) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「法道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|