翻訳と辞書
Words near each other
・ 空間分解能
・ 空間創研
・ 空間創造学部
・ 空間周波数
・ 空間定位
・ 空間平均
・ 空間幾何
・ 空間幾何学
・ 空間情報
・ 空間情報コンサルタント
空間情報科学研究センター
・ 空間感覚
・ 空間整序法
・ 空間曲線
・ 空間最大ベクトル
・ 空間格子
・ 空間的加重
・ 空間的回避
・ 空間相関
・ 空間知覚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

空間情報科学研究センター : ミニ英和和英辞書
空間情報科学研究センター[くうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空間 : [くうかん]
 【名詞】 1. space 2. room 3. airspace 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
情報科学 : [じょうほうかがく]
 (n) information science
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
科学 : [かがく]
 【名詞】 1. science 
科学研究 : [かがくけんきゅう]
 (n) scientific research
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学研 : [がっけん]
 【名詞】 1. study and research 2. scholarship and research
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

空間情報科学研究センター ( リダイレクト:東京大学空間情報科学研究センター ) : ウィキペディア日本語版
東京大学空間情報科学研究センター[とうきょうだいがくくうかんじょうほうかがくけんきゅうせんたー]
東京大学空間情報科学研究センター(とうきょうだいがくくうかんじょうほうかがくけんきゅうセンター、英称:Center for Spatial Information Science at the University of Tokyo、略称:CSIS)は、東京大学の全学センター(附属機関)の一つである。空間情報科学を研究対象としている。
当初は学内共同利用施設として設立されたが、2006年4月より全国共同利用施設となった。
== 沿革 ==

*1998年4月 - 東京大学駒場IIキャンパス内に空間情報科学研究センターが設立される(空間情報解析研究部門、空間情報システム研究部門、時空間社会経済システム研究部門の3研究部門)。
*2005年3月 - 柏キャンパスに移転。
*2005年4月 - 研究部門を現在の4研究部門に再編。
*2006年4月 - 全国共同利用施設となる。
*2008年4月1日 - 空間情報社会研究イニシアティブ寄付研究部門を設置(2011年3月31日まで)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京大学空間情報科学研究センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.