|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 関数 : [かんすう] (n) function (e.g., math, programming, programing) ・ 数 : [すう, かず] 1. (n,n-suf) number 2. figure
空関数()、あるいは空写像とは、数学における関数(写像)の一種で、定義域が空集合の関数をいう。任意の集合 ''A'' について、''A'' を終域とする空関数 :''fA'': ∅ → ''A'' は必ずちょうど1つ存在する。 空関数のグラフは、直積集合 ∅×''A'' の部分集合である。直積は空なので、その部分集合も空集合 ∅ である。定義域 ∅ に属する全ての ''x'' に対して、(''x'', ''y'') ∈ ∅ となるような値域 ''A'' 内の ''y'' が一意に定まるので、空部分集合は妥当なグラフである。実際には「定義域にはどんな ''x'' も存在しない」ので、これはの一例である。 空関数が定数関数の定義に含まれるかどうかを気にすることは少なく、その場その場で便利なように定義することが多い。しかし場合によっては空関数を定数関数の一種と考えない方がよく、値域を用いた定義が望ましい場合もある。これは、1を素数に含めないとか、空の位相空間を連結空間に含めないとか、自明群を単純群に含めないといったことと同列の考え方である。 空関数は単射であり、とくに終域 ''A'' も空集合のときは全単射である。 任意の集合 ''A'' について唯一の空関数が存在するということは、空集合がの始対象 (initial object) であることを意味する。 値域を空集合とする空関数を考えることにより、基数あるいは順序数の冪の意味で を示すことが出来る。詳細は0の0乗#集合論による導出を参照。 == 参考文献 == * Herrlich, Horst and Strecker, George E.; ''Category Theory'', Allen and Bacon, Inc. Boston (1973). 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「空関数」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|