|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 突撃 : [とつげき] (n,vs) assault ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『突撃!!ファミコンウォーズ』(とつげき!!ファミコンウォーズ)は、任天堂から2005年10月27日に発売された、ニンテンドーゲームキューブ用ゲームソフト。開発は、イギリスの企業「Kuju Entertainment」が担当した。後に廉価版(撲殺表現により、CERO:B区分(12歳以上対象))が発売された。 == 概要 == タイトルにも書かれているとおり、戦略シミュレーションゲームの「ファミコンウォーズ」シリーズの一つであるが、本作はサードパーソン・シューティングゲームとなっている。 ユニットごとに得意不得意の分野がはっきりとしており、例えばバズーカ兵は装甲戦闘車両に強いが歩兵や火炎放射兵に弱く、爆撃機はほとんどの地上のユニットに強いがミサイル兵や戦闘機に弱く、ミサイル兵は空中のユニットに強いが歩兵などの地上の小さなユニットには攻撃が当てづらい、といったと特徴がある。ただし、あくまで相性が悪いだけで勝てないわけではない。実際、歩兵の機銃やさらには火炎放射でも時間をかければ重戦車でも破壊することが可能。 プレイヤーは、フィールド内に存在する味方の複数のユニットの内、一つを「任意」に選択・操作し、また味方のユニットに指示を与えて、敵を攻撃・キャプチャーポイントの占領を行える。ミッションクリア後は、パワー、スピード、テクニックの3つが評価され、それらから総合的な評価がなされる。戦闘フィールドはマップ閲覧中を除いて常に敵味方のユニットが動き、戦況が刻一刻と変化するため、リアルタイムストラテジー要素もある。 また、ファミコンウォーズ特有の詰め将棋要素も含んでいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「突撃!!ファミコンウォーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|