翻訳と辞書
Words near each other
・ 立川 (相撲)
・ 立川6億円強奪事件
・ 立川PA
・ 立川あすか
・ 立川こしら
・ 立川こしらと古原奈々の"こしらにフルな?!"
・ 立川こしらと梶田夕貴の金曜マッカーサー
・ 立川こしらのガッテン!こしらじお
・ 立川こしらの落語の学校
・ 立川こはる
立川ぜん馬
・ 立川たっち
・ 立川まつり国営昭和記念公園花火大会
・ 立川らくB
・ 立川らく朝
・ 立川らく次
・ 立川らく里
・ 立川キウイ
・ 立川シティハーフマラソン
・ 立川シネマシティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立川ぜん馬 : ミニ英和和英辞書
立川ぜん馬[たてかわ ぜんば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

立川ぜん馬 : ウィキペディア日本語版
立川ぜん馬[たてかわ ぜんば]

立川 ぜん馬(たてかわ ぜんば)は落語名跡である。5代目までは立川 善馬(または三遊亭善馬)と名乗りその代が現在の名前に改名している。当代は6代目とされるが代々不明な点が多い。
== 4代目まで ==

*初代は本名・1807年(算出) - 没年不詳・享年不詳。初代三升亭小勝の甥。2代目朝寝坊むらく門下。のちに2代目三笑亭可楽の門下で立川、または桃寿庵清翁坊を名乗る。脱疽で隻脚になった。滑稽音曲を得意とした。安政頃まで番付に見え「本朝話者系図」には明治4年で64歳で没とある。
*2代目( ? - 1867年8月7日か?)は初代(清翁坊時代)門下。本名・生年月日・享年不詳。「落語奇奴部類」には『二代目立川善馬 八丁堀ニ住ス俗ニ今川奴ト伝』とある。3代目岡本宮染(4代目岡本文弥の母)の義理の伯父(父の姉の夫)だったとされる。通称「今川奴の善馬」
*3代目?(生没年不詳)最初は初代門下で立川善之助、のちに3代目?善馬を相続。明治に入り地方を廻り大入りし上州で千代鶴という名の寄席小屋を営んでいたこともあった。通称「幽霊善馬」
*4代目?( ? - 1905年1月9日)は本名は森口 啓三郎(もりぐち けいざぶろう)。2代目門下で立川善之助、のちに4代目?善馬を相続。前橋で敷島座という寄席小屋を経営、1905年にその小屋の楽屋の火の不始末で家族ともども焼死したという。
*4代目(1866年1867年頃 - 1939年5月24日)。本名は宇田川 勝太郎(うたがわ かつたろう)。3代目門下でのちに立川三馬から式亭三馬を名乗った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立川ぜん馬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.