|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron
立石 鐵臣(たていし てつおみ、1905年(明治38年)3月11日 - 1980年(昭和55年)4月9日)、日本の画家、「湾生」。 == 生涯 == 父は台湾総督府財務局事務官や臺灣瓦斯株式會社董事を務めた立石義雄である。日本統治下の台湾における台北市内で生まれる。1911年4月に台北市第二小学校(現旭小学校)に入学した。1913年、家族に連れられ日本に渡り、東京の日野小學校に転校した。1917年4月明治学院中学部に入学。1921年に川端書学校に入学。1933年、28歲のとき3ヶ月間台湾にて写生活動や、個展を開催した。この旅行をもとにした「萬華」、「多雲日子的河岸」、「山丘小鎮淡水」、「植物園之春」等の作品が日本國畫會展の入選となり、同会会員に推薦された。1934年7月から1936年3月まで再び台湾を旅行した。1934年9月には、「臺陽美術協會」の発起人の一人となっている。1945年の日本の敗戦時には、台湾にいたので、中華民国(国民党)政府に留用された。まず東都書籍編輯や、臺北師範學校の美術教師の任にあたった。1946年には師範學校教職から省立編譯館技佐となった。1947年5月からは台湾大学史学系南洋史学研究室講師となった。1948年9月からは、『公論報』において「臺灣原住民族工藝圖譜」を連載。10月、台湾省博覧会のために「臺灣先史時代人生活復原圖」を描く。同年12月日本に帰国した。1980年4月9日,肺腺癌により死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「立石鐵臣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|