翻訳と辞書
Words near each other
・ 立花美優
・ 立花美哉
・ 立花美年子
・ 立花美涼
・ 立花義家
・ 立花義正
・ 立花胡桃
・ 立花致傳
・ 立花致博
・ 立花致業
立花致知
・ 立花舞
・ 立花良介
・ 立花芳夫
・ 立花芽恵夢
・ 立花英裕
・ 立花茂虎
・ 立花荘
・ 立花菜恵
・ 立花藤兵衛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立花致知 : ミニ英和和英辞書
立花致知[ち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 

立花致知 ( リダイレクト:山名義徳 ) : ウィキペディア日本語版
山名義徳[やまな よしのり]

山名 義徳(やまな よしのり)は、江戸時代交代寄合但馬村岡領主。
== 経歴 ==

* 元文5年(1740年)- 筑後柳川藩第5代藩主・立花貞俶の八男として柳川藩江戸藩邸において出生。立花氏時代は、同藩第7代藩主となった兄の立花鑑通(初め鑑致)より1字を賜い、立花致知(よしとも)〔寛政重修諸家譜の立花家系図及び「柳川市別冊・図説立花家記」。兄・鑑通は藩主になった延享3年(1746年)から宝暦5年(1765年)は諱を鑑致と名乗っており、この間に一字拝領されたと思われる。〕と名乗っていた。
* 宝暦5年(1755年) - 通称を靱負と称する。
* 宝暦12年(1762年)- 山名豊暄婿養子となり、山名豊貴(とよたか、のち義徳)〔豊貴が「義徳」と改名以降、山名持豊(宗全)世代以降通字であった「豊」の字に代わって、「」の字が山名氏嫡流家の通字として用いられるようになった。この字は山名氏の祖先にあたる清和源氏由来の字であり、創始者の山名義範をはじめ、山名氏一門でも一部の者が使用していたものである。〕と改名。
* 明和2年(1765年)4月 - 家督相続。
* 寛政6年(1794年)- 隠居。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山名義徳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.