|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 竜 : [りゅう] 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 飛 : [ひ] (n) (abbr) rook (shogi) ・ ファーム : [ふぁーむ] 【名詞】 1. (1) farm 2. (2) firm 3. (P), (n) (1) farm/(2) firm ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
竜飛ウィンドパーク(たっぴウィンドパーク)は、青森県東津軽郡外ヶ浜町(竜飛崎)にあった集合型風力発電所である。 == 概要 == 1992年(平成4年)3月に、東北電力がNEDO(新エネルギー産業技術総合開発機構)と共同で設置した風力発電実証研究設備である。設置当時は国内最大規模の集合型風力発電基地であった。現在はほとんどの風車が撤去されており、ホテル竜飛のそばに建つ1基が残るのみである。 運営当時は、4種類11台の風力発電装置(合計設備容量3,375kW)で、風車の保守合理化や、効果的雷対策などの実証研究を行っていた。また、施設内には風車の模型や風力への体験装置を備えた「展示館」があり、4月25日〜11月10日の期間開放されていた。 同所の風車は小型であるため効率が悪く、また老朽化が進んでいたことから、2007年(平成19年)3月末日に実証試験を終了することが決まり、同日廃止された。なお、展示館は同年9月まで営業を継続した。土地及び変電所設備については、外ヶ浜町と第三セクター津軽半島エコエネに譲渡することで基本合意し、2008年にほとんどの風車が撤去された〔竜飛の風車、解体始まる/外ケ浜 47NEWS〕。同社は跡地に2基の風力発電装置(合計設備容量3,350kW)を建設、2010年(平成22年)10月に竜飛風力発電所として運転を開始した〔設備認定事業者一覧 資源エネルギー庁RPS法ホームページ〕。 ホテル竜飛にも風車が1基あり、ホテルで利用する電気を太陽光発電と併用して供給している。また、展示館は隣接する青函トンネル記念館と廊下でつながっており、閉館となった現在も記念館の展示室を経由して入ることはできる。しかし、展示設備の中には既に正常に稼働しないものがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「竜飛ウィンドパーク」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|