|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal ・ 乃 : [の] 1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end) ・ 器 : [うつわ] 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber
章 乃器(しょう だいき/しょう ないき)は、中華民国・中華人民共和国の政治家・ジャーナリスト・銀行家・経済学者。蒋介石を批判した文化人として著名で、後の「七君子事件」で逮捕された人物の1人である。中国民主建国会結成に加わり、中華人民共和国でも政治家として活動したが、反右派運動や文化大革命で迫害に遭った。旧名は埏。 == 事跡 == === 銀行界などでの台頭 === 郷紳の家庭に生まれる。1913年(民国2年)、浙江省立甲種商業学校で学び、1918年(民国7年)に卒業した。卒業後、浙江地方実業銀行に練習生として採用され、杭州、上海で勤務する。その後、銀行の総理・李銘らに能力を評価され、営業部主任にまで出世した。 1927年(民国16年)の上海クーデター(四・一二政変)後、章乃器は同年冬に『新評論』半月刊を創刊した。章はこの中で蒋介石の統治姿勢を批判し、孫文(孫中山)の本来の学説・主張に戻れと唱える。その激しい批判姿勢の故に、まもなく中国国民党により廃刊に追い込まれてしまった。1932年(民国21年)、上海で中国人による国内初の信用調査機関「中国征信所」を創設している。また、経済学者としても各種著書・論文を執筆し、1935年(民国24年)に上海光華大学、滬江大学で中国財政・国際金融などの講座を開いた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「章乃器」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|