|
(n,vs) auction・ 競売 : [きょうばい, けいばい] (n,vs) auction
競売(きょうばい、けいばい、せりうり)あるいは競り(せり)、オークション (auction) とは、販売目的で何らかの場に出された物品を、最も良い購入条件を提示した買い手(入札希望者)に売却するために、各々の買い手が提示できる購入条件を競わせる事である。 「競売」は、一般には「きょうばい」(呉音)と読まれるが、法律用語(裁判所が行うもの)としては「けいばい」(漢音)と読まれるのが通常である。 == 概要 == 一般的には物品に支払われる対価を購入希望者間で競うという形で行われるが、それ以外にも様々な条件が売り手側から提示される場合もあり、条件競売という形態では、提示された条件を満たす事で売り買いが成立する。対価を競う場合では、入札する買い手側が価格を釣り上げながら、最終的に最も高い価格を提示した買い手に販売される(落札)販売方式である。この場合、買い手が満足さえすれば実質的に商品価格は青天井(上限が無い)なので、ややマナー違反では在るがいきなり最初から非常識な買値を提示して落札する事も可能である。 これは極めて古くからある商取引方法(売値が明確に決まっていない物を、購入者がその価値を決めていく)であるため、特に売り手と買い手の都合で価格が変動する物や、貴重な物品の販売形態として広く普及しており、また各々の関連業界の歴史も古い。 従来から、次のようなものが競売(競り)方式で取引が行われている。 * 生鮮食品の卸売市場(中央卸売市場など)での仕入業者による仲立ち * ただし現在は競りをせず相対で売買されている物が多い。 * 家畜(馬、牛など)の競り(セール)市場→セリ市 (競馬)など * 花の苗など「花き」の競り(セール)市場 * 中古自動車や現状事故車などの競り(セール)市場→オートオークション * クリスティーズやサザビーズなど、外国(ほとんどが欧米)の美術作品競売専門業者による美術品や骨董品などの競売 * 裁判所などが執行する差押さえの土地・建物の売却(不動産競売・公売) これらでは通信技術の発達に伴い、実際のオークションへの入札に際しては、郵便・電子メールによる参加や代理人を立てて電話・FAX等によって指示するような場合も見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「競売」の詳細全文を読む
=========================== 「 競売 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 ) 競売 競売り 競売人 スポンサード リンク
|