|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 競技 : [きょうぎ] 1. (n,vs) game 2. match 3. contest ・ 技 : [わざ] 【名詞】 1. art 2. technique ・ 設計 : [せっけい] 1. (n,vs) plan 2. design ・ 計 : [けい] 1. (n,n-suf) plan
競技設計(きょうぎせっけい)とは、建築や橋梁、公園広場、都市など構築物等の設計者を決めるためのコンペティションのこと。賞金が出るため懸賞設計とも言われる。 ==概要== 競技設計で代表的なものは建築設計競技などがあるが、建築のコンペティションでも、日本では競技設計の名称は、安土城・摠見寺再建 学生競技設計、(滋賀県近江八幡市、2008年)、 愛媛県内高校生建築競技設計審査会 全国工業高等競技設計(日本建築協会主催)、 福岡市3世代住宅競技設計、 沖縄の住まい競技設計、 奈良市民会館競技設計、 日本建築士会競技設計、 盛岡駅沿線街並みデザイン誘導競技設計、 浦添市主催商工業研修等施設競技設計、 「真の日本のすまい」提案競技設計、 新潟県建築士会競技設計『新潟建築賞設計コンペ』、 全国高専建築シンポジウム競技設計、 日本建築学会競技設計、 クボタアーバンデザイン競技設計、 京の町家街区への提案―競技設計 (1984年, 京都府建築士会)、などで採用されている。浅口市では、浅口市建物等競技設計事務処理要綱を制定している。 中世から現在まで、キューバ戦勝記念碑やシアトル噴水、ジェファーソンメモリアル、ベトナム戦争メモリアルのような記念碑的なものは特に競技設計を実施して設計者が決定され案が実施されることが多い。 図案募集やデザインのコンペティションなどでは、競技設計の名は使用されず、音楽や演劇、美術など芸術分野のものは、煙突の色コンクール(世田谷市と東京都清掃局主催)などのように、一般にコンクールが使用される。 公園や広場等の分野での設計競技事例 *上野公園改良設計図案公募 1927年(昭和2年) *広島平和記念公園 *大阪大泉緑地マスタープラン案 1968年(昭和43年) *1951年から日本造園学会造園作品設計募集(普通公園、砧緑地、集団住宅敷地他) *名古屋白川公園 *世田谷公園 *代々木公園 *明治50年博覧会場 *明治百年記念武蔵丘陵森林公園 *多摩中央公園 *さいたまけやきひろば *横浜ポートサイド水際公園 *岡山停車場跡地整備公園 *名古屋若宮大路公園 *新潟駅駅前広場改造 *富岩運河環水公園 (富山県都市公園カナルパーク基本計画競技設計) *横浜市象の鼻地区再整備事業 *くまもとアートポリス熊本駅西口駅前広場設計競技 *ニューヨーク・セントラルパーク(1857年) *ハンブルク市市立公園コンペティション(1908年) *ピッツバーグ広場 *ヴィクトワール広場競技(1930年) *パリ・ラヴィレット公園(1982年) *アンドレシトロエン公園(1984年) *シカゴ・ウエストサイドコミュニティガーデン活性化提案(2006年) *北京オリンピック公園設計競技 *EU環境基金に基づく国際公園競技設計(2003年) * 高松港海辺の緑地デザイン, 高松市玉藻公園北側の海辺空間(キャッスルプロムナード)デザイン 2010年 * 高屏渓近自然型河川公園計画 * 長沼町コミュニティ公園設計競技 平成2年(1990年) * 横浜港象の鼻地区再整備設計競技 * 新潟県長岡市民防災公園デザイン競技設計 2006年 * 大河原公園及び周辺整備公開競技設計 (1993) 宮城県大河原町 * ソウル汝長島広場公園化競技設計 * 国際ランドスケープデザイン競技設計: 中国瀋陽市ハン川流域ランドスケープ・デザイン * 島原中心市街地街づくり中央公園設計競技, 1995年 都市計画関連事例 *フィレンツェ再建コンペティション *ウィーン・城壁撤去後の土地利用(1857年) - ルードリッヒ・フェルスターが当選 *バルセロナ市主催市域拡張計画公開設計競技(1858年)- ロヴェラ・イ・トリアスらが一等 *チェコ・プラハ市ヨゼフォフ再開発コンペティション(1893年) *ローントリー家立案のプログラムに基づくガーデンシティのコンペティション・レッチワース(1903年) *バルセロナ市国主催拡張計画(1903年)- レオン・ジョセリーが一等になった *ベルリン(1910年) *キャンベラ(1912年) *エストニア・タリン(1913年) *ブラジリア *ミレーユソレイユ *大モスクワ都市計画 *ダブリン都市計画設計競技(1914年) *カールスルーエ・ダンメルシュトルク地区住宅地開発コンペ(1927年) *トルコ・アンカラ首都建設計画設計競技(1928年) *南京中央政活区設計コンペ(1929年) *中国政府主催で行われた上海中央政活区設計コンペ(1929年) *モスクワ再構築競技案(1932年) *ストラスブールのシテ・ロッテルダムの設計競技(1951年) *スコピエ・ユーゴスラビア再建計画競技設計 *エルヴィル=サン=クレールコンペティション(1961年) *トゥールーズ・ル・ミレイユコンペティション(1961年) *サンフランシスコ再開発競技設計案(1961年) *クリチバ・マスタープラン素案コンペティション(1964年) *住区計画全欧競技設計(1966年) *ウィーン国際会議場・国連事務機構都市国際設計競技(1969年) *新大阪府庁舎・周辺整備計画指名設計競技 *アラブ首長国連邦ユニバーシティタウン国際指名設計競技 *ブルガリア・ソフィア市都心再開発国際指名設計競技 *西ベルリン・インターバウサウスフリードリッヒ地区開発国際指名設計競技 *アブダビ国際会議場都市国際オープンコンペティション *マニラ住宅地国際オープンコンペティション(1976年) *バグダッド・アーバンデザイン国際指名競技設計(1981年) *イスラエル・テル・アビブ都市計画競技設計 *サンフランシスコ再開発競技設計 *マルセイユ・ウォーターフロント再開発指名設計競技 *モントリオール国際都市設計競技(1990年) *ホーチミン市の新都市へのビジョン案コンペ(1993年) *中国・西安市都市計画国際競技設計 *中国・天津経済技術開発区区域景観設計国際競技(2001年) *中国・天津経済技術開発区第三大街休閑園・歩道橋計画国際競技(2001年) *北京元大都遺跡設計競技 *国際アーバンデザインコンペティション香港西九龍地区開発計画(2002年) *カザフスタン新首都計画設計競技 *シンガポール・フュージョンポリス国際指名設計競技(2002年) *シンガポールTHE WATERFRONT AT THE DOWNTOWN AT MARINA BAY(2003年) *韓国・釜山市グアンボク通りPIFF広場再活性化国際コンペティション(2005年) *台湾・億載金城歴史公園マスタープラン・国際コンペティション(2006年) * エップフック港湾都市マスタープラン, * IPC/ヒエップ・フォック港湾地区マスタープラン, 2007 年. ホーチミン市 * マレーシア・ペナン市政府:ジョージタウン市街地活性化設計競技(2002- 2003) * 大阪97 国際デザイン競技. 1996 * 1997年:国際コンペ「21世紀・京都の未来」設計競技 * マドリッド ガビア公園 国際競技設計 2003年 * 大阪府建築士会近鉄学園前総合開発計画設計競技 * みなとみらい21 中央地区24街区事業計画提案設計競技 * 糸島建築士会 「丸田池・前原駅周辺開発」競技設計 * 農村環境整備センター競技設計「農村集落(むら)の再生計画」1998年 * バグダッド・アーバンデザイン国際指名競技設計 1981年 * 中国・広州市珠江口地区都市計画コンペティション * 神戸市・六甲山トンネル南口再整備デザインコンペティション * ドイツ政府三権施設アーバンデザインコンペティション(1992) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「競技設計」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|