翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹中星郎
・ 竹中春山
・ 竹中昭
・ 竹中晶
・ 竹中有希
・ 竹中木版
・ 竹中正久
・ 竹中正夫
・ 竹中正高
・ 竹中武
竹中氏
・ 竹中氏陣屋
・ 竹中治
・ 竹中治堅
・ 竹中淑子
・ 竹中清八
・ 竹中直人
・ 竹中直人〜月夜の蟹〜
・ 竹中直人の大人の笑い
・ 竹中直人の恋のバカンス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹中氏 : ミニ英和和英辞書
竹中氏[たけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

竹中氏 ( リダイレクト:竹中氏陣屋#竹中氏当主 ) : ウィキペディア日本語版
竹中氏陣屋[たけなかしじんや]

竹中氏陣屋(たけなかしじんや)は、岐阜県不破郡垂井町美濃国不破郡岩手)にあった江戸時代陣屋安土桃山時代には岩手城と呼ばれていたが、江戸時代に竹中氏が旗本身分に留まったため城は陣屋と呼ばれるようになった。別名、竹中陣屋、岩手陣屋。
羽柴秀吉(豊臣秀吉)の軍師(参謀)であった竹中重治の子である竹中重門が築いたものであるが、敷地を囲む大規模な堀(水堀等)と石垣などがあり、世に言う陣屋というものより小型のと言ったほうが正しい。
元々、竹中氏の居城は堅固な山城である菩提山城(岩手山城)であったが、平時には不便なことから、麓に岩手城を築いたという。
現在その跡地は岩手小学校と民有地となっているが、白壁の櫓門、水堀の一部分、石垣の一部分が残っている。また入り口付近に竹中重治の像が建てられている。
判りにくいが、櫓門から北側へも道沿いの家の裏手に土塁が続いていて、岩手小学校裏、西側へと続いている。
1956年(昭和31年)に、岐阜県指定史跡となっている。
== 竹中氏とは ==
平良文(たいらのよしふみ)を祖とする武門の名家鎌倉氏の一族である。竹中氏は、鎌倉景政の孫長江義景から始まる長江氏の支族岩手氏より始まるとされる。ただし美濃守護土岐家と猶子などの姻戚関係となったものと思われ戦国時代以降は源氏庶流を称す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹中氏陣屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.